こんにちは!
突然ですが、私ジョストボマジックにやられました。
ジョストボとは、ロシアの伝統的な美しいお盆です。
お土産やさんで良く売られていたので、前から存在は
知ってましたが、それ程興味もなく買ったことがなかったんです。
ところが、先日モスクワで仲良くさせて頂いているご自宅に
お茶を招待されたので伺ったところ、その方の家には
ジョストボがいっぱいありました。
ちなみに『グジェリ』と同じ方です。
それでも、そこまでグッと来なかったんですが、
その方が『じゃぁ、ジョストボ村へ行こう!!』と誘ってくれたので
行ってきました。
ここまで、『グジェリ』と全く同じ展開です(笑)。
でも本当に笑っちゃうくらい同じマジックにやられたんです。
<スケジュール>
09:10 モスクワ出発
10:00 ジョストボ村到着(近いんです)
10:05 ジョストボショッピング①(一店舗しかないんです。)
11:15 ジョストボ展示室見学
12:00 モスクワへ出発
13:20 モスクワ到着
グジェリと違って、モスクワから北へ1時間位行っただけで到着。
しかも、お店が工場併設のお店一店舗だけなのでグジェリほど
物色時間がかかりません。
ちなみに行く途中には、湖(ヨット・釣り)・ゴルフ場・ダーチャ・
バーニャ(サウナ)などなどモスクワっ子の夏の保養地として
意外と栄えていました。
そのため、レストランも多かったです。
さて、いざ『ジョストボ』です。
『ジョストボ』は、一店舗のみですが、この品揃えをご覧ください。
ジョストボは、
お盆として実用的に使うもよし、調度品として飾るもよしです。
でも、こんなに綺麗なんです。
オーチン・クラシーバ!
しかも、細部に渡り全部手書きで模様を施しています。
大きさや形は色々あります。
値段は500rub位から7万rubまであります。
あと、ジョストボの可愛い綺麗な指輪も売っていました。(500p)
結局、私は2点買いました。
先日のグジェリと一緒に飾ってみたら、
私の家は益々ロシアンスタイルになってしまいました(笑)。
ちなみに、ジョストボで驚いたことは買った後の袋です。
ロシアでこんなにお洒落で素材がしっかりした袋に入れてくれる
ところはありません。しかも一つ一つ別に入れてくれます。
あと、このお店には小さな展示ルームが併設されています。
ここに展示されいるものは、もう美術品の域に達しています。
しかも、この展示ルームではジョストボ体験もできます!
この日はロシアの小学生グループが来ていました。
子供も大人も楽しめるマスタークラスです。
これは面白い!!
ということで、モスクワ発のバスツアーを作っています。
ジョストボ村へ行って、ジョストボ体験をして頂き、
ジョストボをお買い求め頂き、ジョストボ湖のほとりで
ピクニック気分のお弁当を食べて帰る!!
本当は本日お伝えしたかったのですが、
HPが間に合いませんでした。
来週早々にお伝えしますね。
お楽しみに!!
ジョストボ、部屋に飾ったら相当綺麗です!
日本へのお土産にも絶対喜ばれます!
ただし、グジェリに続いてジョストボマジックにも
アスタロージュナ・パジャルースタ(ご注意を)!
では、ダ・スビダーニャ!!