ブログ 2011.12.07

Привет!!! (プリヴィエト)


今回は核シェルター潜入レポート第2弾です。

モスクワの地下に眠る7000㎡という広大な敷地の核シェルター。

しかし、その場所は至って普通のロシアンクバルチーラ。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

しかし、入口はやはり厳重なセキュリティーで守られていました。H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
そして入口のポスターが不安を煽ります。H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

しばらくすると中から女性が現れ、説明が始まりました。

どこからか情報を聞きつけ、各国のメディアも集まってきたのか?

色々な国籍の方が集まっていました。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

その後、入館証が配られ・・・。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

いざ潜入です!!

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

ザ・ソ連な階段を降り続け・・・。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
何と地下18階!!

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

そこには核シェルターへ繋がる通路がありました。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
そして、通路を抜けると小さいシアタールームがあり、
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
まずはこの核シェルターがなぜできたのか?

冷戦時代の記録映画を見せられます。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
そして、核シェルターの全体図の説明です。

下の写真をご覧ください!
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
画面右上の教会が、前回タガンスカヤ駅から目指したポップな

教会です。

この核シェルターは何と!!地下鉄と直結しているんです。

だから、食糧に困ることも無い!!

一番多い時代で600人もの軍関係者がここで働いていたらしいの

ですが、納得です。

続いて案内されたのが指令室(対兵器防護服着用可)
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
ついつい私も・・・。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

そして、核シェルターを抜け・・・。(これが地下18階に・・・)

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

対核兵器監視兼防衛指令室へ潜入です。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

当時の爆撃機が展示され、

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

指令室のレーダーを実際に操作することが可能です。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
今回我々が潜入した核シェルターですが、実は・・・。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

「Bunker42」と呼ばれています。

冷戦時代には本当に核シェルターとして利用されていましたが、

今や不要の産物・・・。

一般企業に売却され、今は密かな観光地として人気です。

1時間30分と4時間の2つのエクスカーションが用意されており、

何とレストランも併設されています。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
このレストランでは月に2~3回イベントが開催されており、

これから年末にかけて忘年会やクリスマスパーティーで

レストランを貸し切るロシア企業も多いそうです。

興味のある方は是非問い合わせてみて下さい。


モスクワならではの観光スポット『Bunker42』!

HISモスクワ支店では、日本語ガイドきのオプショナルツアーを

作ることにしました。

ご興味のある方はお問い合わせください。

では、核シェルター潜入レポートを密かに終わります。

ダ・スビダーニャ!!






























同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: みーしゅか -2011年12月11日 (日) 00時48分

      ■ここは
      冷戦博物館ですね^^密かに人気でカナダ人の友人もいっていました。行きたいと思いつつホームページをみていたら外国人料金が結構高いので躊躇してます。

    • 投稿: チェブラ-シカ -2011年12月11日 (日) 03時55分

      ■Re:ここは
      みーしゅかさん情報通ですね!!しかも、料金が高いのまでご存知とは!!こんな場所他の国では見れないので、いいかなと思って行ってきました(笑)。一人で行く所ではないので、友達と何人かで行くと面白いところでした!!

    

    HIS モスクワ支店

    2025.05
    loading...