観光 2009.02.13

①からだ~~いぶ間があいてしまいましたが、ポルトガル編第二弾!


リスボンに来たからには、アレ見なきゃ!

という事で、アレ行きの路面電車が出るコメルシオ広場へ出かけました。

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り


あれ、何か生えてる?!
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

毒キノコ??
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

ブロッコリーだったのかもしれませんが、真相は闇の中・・・・

食用でない事は確かです。


今にも壊れそうな、レトロな路面電車でゴトゴト揺られること30分ほど。

お目当てのアレが!
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

発見のモニュメント!

社会の教科書どお~りでしたが、こんなにでかいとは知りませんでした。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

しかも、なんと両面仕様!皆さんご存知でしたか?

私は裏側に回って驚きました。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

百聞は一見にしかず、ってこの事だなぁ・・・

ちなみにこのモニュメントから、世界遺産のジェロニモス修道院まで徒歩でいけます。

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

日曜日は14:00まで無料!と言われたので、すかさず入場しました。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

この中庭が最大の見所です。細かい彫刻がビッシリ。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

お次はベレンの塔へ。

発見のモニュメントから1kmほど、とガイドブックに書いてあったので、歩いていたところ、近づくにつれピンクのゼッケンをつけた人達がゾロゾロと現れ、しかも道路があちこち封鎖されていて・・・??

迂回を繰り返し、人ごみを掻き分け、辿り着くと、そこは市民マラソン大会のゴ-ルになっていました。

飾りたてられて、お洒落?なベレン塔。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

この後、ゴ-ルした人達がどっと集まってきて、周辺はまっピンクになりました。

写真でお見せできなくて残念です。


帰りがけにアジュダ宮殿へ。ここも14:00までタダという事で、炎天下のなか焦って走って行きました。

13時に到着、チケット売り場に行くと13時から休憩時間との張り紙が・・・14:00までタダの意味無いじゃん!

はぁはぁ言いながら坂道を駆け上がってきた努力は、報われませんでした。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

宮殿の裏はボロボロに崩れていて、廃墟のようでした。

こんなカフェすらない所で1時間も待てないので、あきらめて坂を下っていたところ素敵な公園を見つけました。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

まい茸のようなこの木が気に入り、近づいたところ、近くにいた孔雀?に威嚇されました。

今考えると、この方はオスのようだから、もしかしたら求婚だったかもしれません。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

ワタクシ的この公園のお勧めは、この噴水です。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

ヨ-ロッパの町にはあっちこっち噴水がありますが、こんなグロい素敵なのは初めてです。

名づけて、蛇ワニ噴水。かな~り、緻密に作ってあります。
エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

是非、実物をその目でみて、このグロ素敵さを味わってください。

アジュダ宮殿からベレン駅へ下る坂の途中、右側にあります。

ここも日曜日は14時まで無料です。


この日もベレン駅からリスボン市内へ戻る路面電車が来ず、ジリジリと日焼けしながら10分ほど待ったところ、来た電車は満員で乗れず、目の前を素通りしていきました・・・

翌日はロカ岬を目指していたので、ポルトガルは時間に余裕を持って行動しよう!と身にしみた1日でした。


つづく。


(聖)

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ミュンヘン支店

    2025.05
    loading...