皆様、こんにちわ♪
新隊員イエロー&パープルも増え、鋭意活動中の探検隊です。
ドイツのベストシーズンといえば、夏またはクリスマスマーケットがある冬ですが、探検隊のお勧めは「秋」
ドイツの秋はあっという間もなく終わりますが、一気に始まる紅葉は見ものですよ~。
美しく染まった落ち葉がヒラヒラ舞って、それはそれは綺麗です。
黄色の葉っぱに太陽の光が透けてキラキラ輝く姿は、まさに黄金の秋
思いっきり季節外れですが、今回は秋を楽しめるベストスポットをご紹介しましょう!
探検地: Aschau im Chiemgau (アッシャウ イム キームガウ)
難易度: ★★★★★
隊員心得: 足元に気をつけるべし!
きっかけは、ミュンヘン中央駅の壁に貼ってあったポスタ-です。
あら、このお城ス・テ・キ
気になったら、即調査が探検隊のモットーです。
このお城の名前は、ホーエンアッシャウ城。早速お出かけ
◎ミュンヘン→アッシャウ イム キームガウ
列車で片道1時間30分ほど、途中かの有名なヘレンキームゼー城最寄駅Prien am Chiemsee(プリーン アム キームゼー)で乗り換え
時間によっては、Rosenheim(ローゼンハイム)でバスに乗り換える方法も有り
◎バイエルンチケット可
ミュンヘン出発前に、まず天に祈りましょう。列車が遅れませんように、遅れませんように~!!
と言うのも、アッシャウ駅~お城間はバスの本数が非常に少ないのです。土曜日だと3本だけ・・・
国鉄サイト www.bahn.de でバスの時間を事前に調べられますが、ドイツのローカル列車はよく遅れます
バスを逃した貴方、40分ほど歩きましょう・・・
バスの場合、ホーエンアッシャウ城の麓Schloßeinkehr/Kampenwandまで約5分です。
バス停からお城までは、徒歩で15分ほど。紅葉した山を見ながら、のんびりお散歩。
小高い丘の頂上にお城はあります。坂道なうえ、天気もよかったので、辿り着く頃には汗が
12世紀に建てられたお城ですが、何度も所有者が変わり改装を繰り返した為、バロック風だったり木目調だったり、と内装がバラバラになってしまったそうです。
現在の所有権は国に移っていますが、その為なのか、このお城は期間限定オープンです。
中に入りたい方は、事前に観光案内所で確認しましょう。
http://www.aschau.de/portal/infomaxcms.php?lang=de (ドイツ語サイトのみ)
外観は、典型的なドイツのお城という感じです。
山に囲まれた村なので、城からの眺めは最高です。まさに目の保養
さらに高いところなら、もっともっと綺麗に違いない!
と、いう事で近くにあったロープウェイに乗ることにしました。
思ったとおりの景色ににんまり
Kampenwandseilbahn http://www.kampenwand.de/ (ドイツ語サイトのみ)
往復 15EUR
標高1467m。上りすぎて、雪景色になってしまいました・・・
山頂周辺はハイキングコースになっています。
アップダウンが激しく、石がゴロゴロ、地面はグチャグチャ、おまけに雪のせいで滑る滑る~
崖っぷちでも柵は無いので、落ちたら・・・
キーム湖まで見渡せます。気分爽快!
疲れたらベンチで休憩。
絶景を堪能した後、町に戻ってバス停に行ったら、次のバスまで2時間待ち
駅までトボトボ歩いていたら、落ち葉の絨毯に隠れていた犬の落し物をかすめました。
同色だから気が付かなかった~
ちなみに、隊員は数日後ランニング中にも同じ事やりました・・・
さて、一番重要な紅葉シーズンに付いてですが、通常10月頃になるとTVや新聞で紅葉の話題がでます。
が、しかし3年前は暖冬で、ミュンヘン市内の紅葉は11月過ぎが見ごろでした。この年のオクトーバーフェストは、半そでで行った覚えがあります。
去年は10月下旬にはほぼ終わり。ちなみに、ミュンヘンでは9月末にはコートを着ていました。
今年はどうでしょうね~。
地方によってシーズンがずれますので、ミュンヘンでペケなら、さらにアルプスに近づくという方法も有りです。
なにはともあれ、隊員心得をお忘れなく・・・
(聖)