北欧クルーズ その2―ヘルシンキとタリン
この日はヘルシンキ観光のあと、夜便でタリンに行く旅程です。
ヘルシンキの見所はほとんど徒歩、もしくは路面電車ですぐのところに有るので市内1日乗り放題切符を買って移動開始です。
まずは中央駅で荷物を預けた後、徒歩にて大聖堂へ。
そこからまた徒歩で港のマーケット広場に向かいました。
向かいにはセレナーデ号
今回のこの町での目的は岩の中に作られたテンペリアウキオ教会に行くことと
映画かOめ食堂の舞台を回ることでした。
まず1番目のテンペリアウキオ教会へ(徒歩で中央駅から約15分もしくはトラムで5分)
ちょうどピアノの演奏があったのですが、非常に音響がよく、また外かあ入ってくる
光がとても美しい教会でした。
教会の前には何台もの観光バスが止まっていて、たくさんの観光客がいました。
お腹が空いたので昼食を取りにカフェスオミへ。
すこし入り組んだ住宅街にあり、たどり着くまでに苦労をしました。
日本人の観光客がたくさんいました。映画の食堂とは内装が違っていますが、
雰囲気たっぷりです。
食事↓
その次はお茶をしにカフェアールトへ。
アカデミア書店という本屋の中にあるのですが、とてもよい雰囲気でした。
そろそろタリン行きの船に合わせて港に移動です。
タリンクラインはシリヤラインとは違う、市内から離れた港発の為、
中央駅からバスにて港へ(所要約20分)
今日の船はバルチックプリンセス
今回は3時間程度なのでキャビンは取らずに自由席で移動です。
特に週末は物価の安いエストニアに買出しに行くフィンランド人でキャビンも一杯になるそうです。
船内で夕食を取ったら到着です。
4日目
この日は1日タリン観光でした。
旧市街
タリンは今回3度目でしたが10年前に初めて来た時に比べて
とても街が近代的になり、中心地は西欧ともほとんど変わらない感じでした。
倉庫を利用したショッピングモールもあります。
物価が安いので買い物も気兼ねなく楽しめます。
お昼は毎回行く、日本レストランへ。
店の名前が変わっており、大きなアニメのキャラクターの絵が飾ってあったり
ピンクのお絞りが出てきたりと、よく分からない店になっていました。。。
最終日はまたヘルシンキに戻り、フライトでした。
たくさんの船と魅力のある街があなたをお待ちしています。
エイチアイエスで北欧クルーズツアーに行ってみませんか。
http://www.his-germany.de/jp/balt_silja_flex.htm
-
投稿: ルル -2009年11月10日 (火) 06時04分
■無題
フィンランドへ今年の3月行ってきました。懐かしい景色が沢山ですね。ヘルシンキの市内は1日あれば十分周れますよね。かもめ食堂は一押しです。 -
投稿: カミ -2009年11月13日 (金) 12時34分
■Re:無題
ルル様コメントを有難うございます。ヘルシンキはとてもおしゃれで、かといって浮付いた感じのない、良い街ですよね。タリンは高速船を使うと2時間くらいで行けますので、次回いらっしゃる際は是非行ってみてください。