以前にも書きましたが、東欧や旧共産圏って、
なんとなく暗くて古くて治安悪そうなイメージがあるんですよね~
でも、
こちらウクライナの首都キエフは、
近・代・的
イメージって怖いですねぇ・・・
フランクフルトって思うくらい、結構ビルが建っています。
もちろん共産圏っぽい角ばった巨大な建物もありますし、
いかにもヨーロッパっていうカラフルな建物もあります。
寒い国らしく地下街も発展しています。
いろんなショップやフードコートがあって、ちょっと日本を思い出しました。
オペラ座では、
ちょうどマダムバタフライを上演中。渋い蝶々さんですね~
大震災の為のチャリティイベントも行われているようです。
ありがとう、ウクライナの皆さん
市場も清潔で整っていて、
ますますイメージって当てにならないなぁ~と実感。
でも、イメージどおりキャビアは大量に売ってました
そして元ロシア圏だけあって、やっぱりペリメニも。
モルドバで発見したビニール袋入りアイスクリームも・・・
エコの観点からすると、過剰包装でない分確かに clever かも
でも、燃やすとまずいような・・・
キエフは治安もわりと良くて、珍獣のようにジロジロ見られることも無し
初めての東欧旅行の目的地としてはお勧めです
次回はキエフの観光名所をご案内します
(聖)