グルメ 2011.07.08

ミュンヘンに、新しいラーメン屋さんがオープンしました♪

デュッセルドルフで人気の麺処「匠」さん。

美味しいという噂は聞いていたのですが、なにせデュッセルドルフは遠い(列車で6時間くらい)ので、確かめに行く機会はなく、いつか行こうと思いながら何年も経っていたのですが、ラッキーな事にあちら様からミュンヘンにいらっしゃってくれましたsmile


落ち着いたカフェのような入り口。

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

中に入ると、日本の居酒屋さんそのままで、なんだかとっても懐かしくなりました。

開店記念のクーポンを利用して、餃子を無料でゲットgood

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

餃子、自分で作ると大変です。

数が多いという意味もありますが、ドイツの場合、まず餃子の皮やラー油などをどこで手に入れるかという問題が・・・

例えば、私の家から最も近い餃子の皮が買えるお店まで、地下鉄を乗り継いで20分ほどかかります。

餃子って貴重だな~とつくづく感じます。


こちらのお店のラーメンは札幌風だそうで、麺が太く縮れているのが特徴です。

お勧めの得上味噌ラーメン。

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

濃厚で美味しかったですよ~噂は本当でしたnotes

札幌ラーメンを食べたのは初めてですが、麺の食感が楽しいですね。

いつか本場で食べてみたいものです。デュッセルドルフより遠いけど・・・

なお、平日のランチはラーメンの他にから揚げ等の定食もあり、いつも大勢のお客さんでにぎわっているそうです。

試してみたいのですが、オフィスからちょっと離れているのでランチは無理・・・有給とるかsign02



ラーメンを食べに来たついでに、周辺を散策。

なんと、スロベニア料理屋さんを発見。初めてみた~eye

需要あるのかな~とお店をのぞいたら、結構にぎわっていました。

テラスは緑に囲まれて気持ちよさそうです。

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

そしてこちらも初めてみました、スパイ用品専門店。

こちらの需要はと思って覗いてみましたが、お店は閉まっていました。

どういう人が買いに来るのか気になる・・・・張り込むかsign02

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

催涙スプレー等、スプレーコレクション。使い方の説明付きsweat02

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

ピッキングセット。これで貴方も楽々家宅侵入できるとか・・・・sweat01

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

多分一生使わないであろう知識をゲットしましたgood



さらに歩くとジャガイモ料理屋さんが。

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

ドイツってジャガイモが主食のように言われてますが、街中ではポメス(フライドポテト)ぐらいしか見かけません。

このお店は、珍しい事にベイクドポテトを主に扱ってます。

ちなみに、ロシアだとこれ、ポメスと同じようにファーストフードになってるんですよ~

自分で好きなトッピングを選んで、あつあつのポテトにかけて混ぜて食べます。

モスクワ支店の方に教えて頂いたのですが、とても美味しくて、ロシアで食べたものの中では一番お気に入り。また食べにいきたい~heart04

余談ですが、ロシアのジャガイモはドイツから伝わったらしく、ロシア語では「カルトーシュカ」と言うそうです。

ドイツ語だと「カルトッフェル」なので、なんか納得。

でもなぜ本場のドイツではファーストフードになってないんだろう・・・



さらに歩くと大きな教会が。

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

ガイドブックには載っていませんが、とても威厳のあるキレイな教会です。

掘り出し物を見つけた気分happy01

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

家から歩いていける範囲内にラーメン屋さんができて、ついでにスパイショップ等新しい発見もして、ただの住宅街と思ってましたが、なんだか急にいい場所に住んでいる気になってきましたsmile



とりあえず、平日はカップラーメンでがんばりたいと思います。

最近はまっている新発売のソバdown

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り


もっともっと日本のものが手軽に気軽に買えるようになるといいな~notes



(聖)

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ミュンヘン支店

    2025.05
    loading...