12月に入って、アメリカはクリスマス気分
どの家にもかかせないのがやっぱりクリスマスツリー
一回買ってしまえば、保管するだけでとっても楽なのが、フェイクツリーです
けれど、アメリカでは、本物の木を飾る家が多いんです
シアトルでも、本物の木を買えるところはたくさんあります
それこそ、スーパーとかでも売っていたり・・・せっかく買うのだから、やっぱ自分で切りたい
なので、行ってきました
今回行ってみたのは、Trinity Tree Farm(トリニティー・ツリー・ファーム)
イサクアという、シアトルダウンタウンから約1時間ほどの所にあります。
ついたらまず、サンタの帽子をかぶった係りの人から、地図とのこぎりをもらいます
クリスマスツリーと言っても、いろんな種類があるのです
グランドファー、ノーベルファー、ダグラスファー…。
地図にどの種類がどこにあり、値段の相場が書いてあります
種類によっては、タグがついているもののみ購入可であったり
自然の物なので、形やサイズすべてがバラバラ
自分の気に入った形、サイズの物を見つけたら
のこぎりで切っちゃいます
切ったら、係りの人に運んでもらって、ネッティングしてもらいます
その間に自分は入り口の小屋に戻ってお会計
後は車にくぐりつけるだけ
このように車の上にしっかりくぐりつけないと、走っている間に
木がいなくなっちゃいます
後はお家に帰り、木を支えるスタンドを組み立て、水を注いで飾りつけ
水を切らさず常に補充しないと木が死んじゃうので注意
木を飾るときはテーマを決めて、グッズを買わないと変になっちゃいます
これはシルバーと赤、てっぺんの星の変わりにリボンにしてみたり
いろいろと楽しめちゃいます
*uji*