レイザー・クラムを掘ってきました
結構たくさんの方が来てました

まず、レイザー・クラムって何って方に
日本語で言うとマテ貝です
日本ではそんなにポピュラーな食材ではないかもしれません><

こんな
貝です
大きさを分かりやすくするために、タバコの箱と比べてみると・・・

意外に大きいです
日本で見るのとは少し違いますが・・・
日本のはもっと細長い貝です
日本だと、穴に塩を入れて、出てきた所を取る、という方法が一般的ですが、
こっちではこんな
道具を使って一気に取ります

これ
を地面に刺して、引き抜くと
大量に採れます
景色を楽しみながら採ってると

こんなに
採ってきました


さぁ、ここから調理開始です
って言っても簡単に刺身です
まずは、洗って、中身を取り出し、部位を分けます


ここから15秒ほど茹でれば出来上がりです
3分クッキングも驚きの早さですね

コリコリしていて美味しかったです
ビール
や日本酒
と楽しみたかったです
皆さんも美味しいマテ貝食べてみてはいかがですか

結構たくさんの方が来てました

まず、レイザー・クラムって何って方に
日本語で言うとマテ貝です

日本ではそんなにポピュラーな食材ではないかもしれません><

こんな


大きさを分かりやすくするために、タバコの箱と比べてみると・・・

意外に大きいです

日本で見るのとは少し違いますが・・・
日本のはもっと細長い貝です

日本だと、穴に塩を入れて、出てきた所を取る、という方法が一般的ですが、
こっちではこんな



これ

大量に採れます

景色を楽しみながら採ってると

こんなに




さぁ、ここから調理開始です

って言っても簡単に刺身です

まずは、洗って、中身を取り出し、部位を分けます


ここから15秒ほど茹でれば出来上がりです

3分クッキングも驚きの早さですね


コリコリしていて美味しかったです

ビール



皆さんも美味しいマテ貝食べてみてはいかがですか
-
投稿: キャサリン -2013年1月16日 (水) 23時03分
■おはようございます。
初めて見ました~次回は、食べてみられるのかなぁ?チャウダーにも入っていそうですね! -
投稿: クラム大好き -2013年1月19日 (土) 05時49分
■いつも楽しく拝見してます!
シアトルからフェリーで1時間ほどの場所に住んでおりますクラム大好き主婦です!レイザークラムとはなにか気になっていたところでした⭐これはどのへんで、狩られたのですか?この辺(キットサップ群)でもとれるかな?一度挑戦したいとおもいます!! -
投稿: Seattle -2013年1月22日 (火) 18時15分
■Re:いつも楽しく拝見してます!
>クラム大好きさんコメントありがとございます!この日はオーシャンショアに行きました干潮に合わせないと掘れないのでタイドをチェックしてからですね。あとは解禁の日などがあるので事前に確認が必要です! -
投稿: Seattle -2013年1月22日 (火) 18時16分
■Re:おはようございます。
>キャサリンさんコメントありがとうございます。チャウダーにも使えます!シアトルお越しの際は是非掘ってみてください。時期は11月くらいから2月くらいです!