犬
のいる暮らしというのは、
とても癒されて楽しいものですが、

とても癒されて楽しいものですが、
もちろん義務も生じます。
十分な食事
とたっぷりの愛情
というのは当然ですが、
他にも、


というのは当然ですが、
他にも、
・



いかなる天候でも
毎日散歩に連れて行くこと( 犬種にもよりますが)





毎日散歩に連れて行くこと(
・ライセンス登録
(猫の登録も義務ですが、わざわざ調べないですからね)
そして忘れてはいけないのが
というわけで、散歩の際は、を拾う袋を持ち歩きます。
透明のビニールは、すぐにゴミ箱に捨てられない場合に
見た目がよろしくないので、色付きが多いです。
この袋は、Poo Bag(プーバッグ)と呼ばれたりします。
Pee(ピー)はトイレの小、
Poo(プー)は大という意味です。
(Poop(プープ)ということもあります)
公園等には、このプーバッグが設置してあります。
(わざわざ使用方法まで説明してくれなくてもいいですけどね)
設置されているビニールは、
地域によってデザインが違ったりするのが楽しいです

シアトル市内でよく見かけるのはこの深緑色。
こちらは二色。

黒い部分は袋状になっていますが、
その存在意味は不明です
カナダで見つけました

(わかりやすいというか、生々しいというか…)
最近のヒット作
(こういうセンス、好きです
)

犬だけでなく、飼い主にも優しいシアトルです

シアトルは犬好きさんの多い街です

そんなシアトルの
シーンを垣間見ることができるのがこちら。
その名もずばり、

その名もずばり、
犬好きさんのためのワンコツアー

ふるってご参加ください
