こんにちは
今日で2014年の1月も終わりですね。皆さんのNew Year Resolution(新年の決め事?)は続いていますでしょうか
私はお恥ずかしいことながら、今年の決意は特に。。。健康第一で生活することでしょうか

さて、今回はタイトルのとおり、ボストンにおての日本の存在感を少しだけ、紹介してみたいと思います

こちらはボストンにお住まいの方であれば一度は目にしたことのあるはず、MBTAのグリーンラインの電車です。私も初めて乗ったときは、「古い電車だな~」なんて感じましたが、今朝ふと車内の隅をみつめていると、なんとこのタイプの電車は日本製
ローマ字で、KINKIって書いてありました。電車事情には疎い私も、いつも乗ってる電車が日本製とは、少し愛着が沸いてしまいました
ご覧のとおり、このタイプの電車はかなり古いので、同じグリーンラインでも新しい車体(下の写真
)がでまわっております。残念ながらまだこの車種がどこの国で製造されているのかは不明です

ボストンで意外なところで、日本の存在感を感じた、今日の朝の出勤でした。みなさんも日本食以外に、日本の存在感を感じることはありますか
ちなみにあのニューヨークの地下鉄の一部も日本の川崎重工の手による電車が走ってますよ~。日本、まだまだ頑張ってますね~~。

今日で2014年の1月も終わりですね。皆さんのNew Year Resolution(新年の決め事?)は続いていますでしょうか
私はお恥ずかしいことながら、今年の決意は特に。。。健康第一で生活することでしょうか


さて、今回はタイトルのとおり、ボストンにおての日本の存在感を少しだけ、紹介してみたいと思います


こちらはボストンにお住まいの方であれば一度は目にしたことのあるはず、MBTAのグリーンラインの電車です。私も初めて乗ったときは、「古い電車だな~」なんて感じましたが、今朝ふと車内の隅をみつめていると、なんとこのタイプの電車は日本製


ご覧のとおり、このタイプの電車はかなり古いので、同じグリーンラインでも新しい車体(下の写真



ボストンで意外なところで、日本の存在感を感じた、今日の朝の出勤でした。みなさんも日本食以外に、日本の存在感を感じることはありますか
ちなみにあのニューヨークの地下鉄の一部も日本の川崎重工の手による電車が走ってますよ~。日本、まだまだ頑張ってますね~~。
-
投稿: のりたま -2014年2月 1日 (土) 04時46分
■無題
こんにちは。NANKIではなくKINKI 近畿車輛ですね。ボロボロなので、塗ってーっていつも思います。 -
投稿: his-boston -2014年2月 1日 (土) 14時44分
■Re:無題
>のりたまさん訂正のご連絡ありがとうございます! -
投稿: sachi -2014年2月 1日 (土) 22時45分
■失礼シマス!
ブログ読ませて頂きました(^O^)共感が持てるブログで気になりました♪またちょこちょこ遊びに来ますね(・ω<) -
投稿: miu -2014年2月 2日 (日) 20時52分
■ノヽ口―_φ(゚▽゚*)♪
よく巡回してますよよかったら、私のブログのストレートな感想聞きたいです!初カキコ失礼しました!