ゴールドコーストとブリスベンは亜熱帯に位置し、年間平均気温25度と過ごしやすく、年間晴天率
はなんと300日とも言われています。あまりにも雨が降らないので、別名「サンシャインステート」
とも呼ばれるほど。
そんなゴールドコースト・ブリスベンでも困ったことがあります
それは慢性化している水不足
現在、ブリスベン・ゴールドコーストではレベル3という水制限が実行されています。これは、洗車時のホース使用や、一般家庭の芝生へのスプリンクラーの使用などが禁止されるというもの。水をバケツなどに汲んで使用すれば
です。違反者には罰金が課されます。
洗車代をケチって(?)家で洗車している私にとって、ホースが使えないのはツライ...仕方ないのでバケツやペットボトルに水を汲んで洗っていますが、タイヤの後ろなどよく洗い流せないので、とっても不便です
。
洗車コーナーに行けばいいのに...と思うかもしれませんが、なんていったって、うちは海の目の前。
地下に車を止めていますが、洗車しても一日で潮と海風で汚れてしまいます(◎`ε´◎ ) その度に洗車してたら家計が持ちません。海の近くに住むのも実は大変なんです。
と、ちょっと話題がそれてしまいましたが、水不足は本当に深刻な問題なのです。
ちなみにこの水制限、レベル1~4まであり、
レベル1 --> ダムの水位が40%以下
レベル2 --> ダムの水位が35%以下
レベル3 --> ダムの水位が30%以下
レベル4 --> ダムの水位が25%以下
となっています。
H.I.S.ゴールドコースト支店のあるサーファーズパラダイスは海に近く、雨
も適度に降るのですが、
ブリスベン地域の水の供給源となっているダムは、少し内陸にあるため、雨が降らないことが多いのです。
水制限では、ブリスベンとゴールドコーストなどのダムの水位を総合的に判断するため、ゴールドコーストだけが雨が降ってもダメらしいです。
2、3年前ですが、現在よりひどい水不足だったときには、ビーチの無料シャワー(ゴールドコーストには無料シャワーがビーチに完備されています)も全て止められ、一年ほど復活しませんでした。ボディーボーダーの私にはこれもとーーっても不便でした。日本だったら無料シャワーがなくて、ポリタンクを持ち歩くのは常識なんですけどね。
こちらにいるとついつい贅沢になってしまいます。またビーチのシャワーが止まる日も近いのかな。ちょっと不安です。
雨降ってほしいけど、ダムの周りだけでお願いします...
by 土偶
-
投稿: HELP -2006年8月12日 (土) 12時52分
■罰金300ドル支払ったご近所
うちのタウンハウスの敷地内で 節水条例が出ているのを知らず、うっかりホースで洗車していたご近所さんが、敷地内の意地悪爺に市役所にちくられて その場で300ドルの罰金を徴収されたと言う話を聞きました。週末なのに こういう取締りになると 何よりも即行動のお役所です。皆さん、節水条例には気をつけましょう。