ニュース 2009.02.04

みなさん海外旅行に行かれるときって、インターナショナルライセンスってとっていますか?



こちらオーストラリアでももちろんインターナショナルライセンスを使えるんですが、長期間滞在される方はQLD免許とっちゃった方が便利かもしれませんよflair


IDとして使用できるのでパスポートを持ち歩かなくてもすみますhappy01


しかも、取得方法はちょー簡単sign01


日本の免許をまず、日本領事館(12 Creek st)へもっていき、翻訳してもらいます。ちなみに費用は20dollarそして3日でできあがるので、とちにいくか郵送かを選びます。


つぎに、QLDトランスポート(あちこちにあります)に翻訳されたライセンス日本の運転免許証、ブリスベン市内の住所が載った身分証明証その他の身分証明証を2部。この2部の証明証はパスポート、バンクカードやクレジットカード、もしくはスチューデントカード等でokですmotorsports


これらを持って申請しに行くとその場でQLDの運転免許証を発行してもらえますbleahgood

ちなみにこちらも多少費用がかかるんですが、免許証の有効期限を自分で選べるようになっていて、1年から最大7年間まで選べますupup


私は3年間有効にしたんですがたしか50$くらいだったかな・・・


こちらの運転免許の仕組みは最初の100時間はL(Leaner's Licence)といって隣にO(Open Licence)を持っている人に同乗してもらい練習します。

その後、教習所の教官のような人に同乗してもらいテストmemoをパスすれば、晴れてPライセンスという日本で言う初心者免許のような免許が発行されます。

最初の1年間はレッド Pといい、いろいろな制約付きで運転が可能になります。

次の2年間はグリーンPといい、すこし制約は緩くなりますがこちらもまだまだ初心者扱い。

そしてその3年間のPを終えるとようやくOライセンス=オープンライセンスというフル免許が発行されます


なので、日本の免許でこちらのQLDの運転免許を申請する際もこのルールが適用され、日本で運転免許を取ってからの年数でPになるかOになるかが決められますcar


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.05
    loading...