みなさん、こんにちは
メルボルン旅行記4弾は、ジブリアニメに関する噂検証編といたしまして
実際に足を運んでこの目で検証してきました
宮崎作品ゆかりの地というのは世界各地にあるといわれていますが
オーストラリアは特にその数が多いのです
ここブリスベンにもあるんです
魔女の宅急便で飛行船が衝突する時計台は
シティ・ホール
詳しくは→こちら
またゴールドコーストの土ボタルは、飛行石のモデルと言われています
さて、メルボルンのお話に戻りまして
まず一つ目の映画は
魔女の宅急便(Kiki's Delivery Service)です
キキが空を飛ぶシーンの町並みはメルボルンに似ている!ともっぱらの噂
確かにメルボルンには、キキが轢かれそうになったトラム(路面電車)が走っています
また話の最初に出てくる時計台は
フリンダース・ストリート駅(Flinders Street Station)の時計台に似ているトカ…
2つめの映画は紅の豚(Porco Rosso)
ジブリ映画の中で、私の一番のお気に入りです
みなさん、この場所に見覚えありませんか?
これはポルコの隠れ家にそっくりですねー
この場所は、旅行記③ で紹介したロックアド・ゴージ(Loch Ard Gorge)です。
今にも真っ赤な飛行艇に乗ったポルコが現れそう…
みなさんも、キキとポルコに会いに行ってみてください
ぽぴー