みなさん、こんにちは
今回は、ブリスベンの交通機関についてです
ブリスベンの主な公共の交通機関は、バス・電車そしてフェリーです。
日本と違い、時間通り来ないのは当たり前バスは道を間違えたりすることも…
過去の記事、黄色のバス 、時間制!? に詳しくいろいろ載ってます
さて、2010年1月より、料金システムが大幅に変更(というか値上げ)されました。
紙の切符と、こちらのgo cardでは、go cardのほうが断然安いです
日本で言うSuicaのようなものですが、
かなり頻繁に利用される方は定期(Weekly/Monthly Ticket)
そんなに使わない、という方には、go cardがおすすめです
詳しい料金はこちら からどうぞ~
さて、最近こんなバスが走っているのを、シティでよくみませんか??
(変なヘルメットをかぶったムササビのような動物が目印です)
これはシティ・グライダー(CityGlider)と呼ばれるバスで、
4月11日から始まったサービスなんです。
ウエストエンド(West End)のフェリー乗り場からシティとチャイナタウン(Valley)を通って、ニューステッド(Newstead)のテネリフ(Teneriffe)というフェリー乗り場までというルート。
ラッシュの時間帯は5-10分間隔、そうでない時間帯でも10-15分間隔で運行しています
さらに詳しいルートなどはこちら から
プリペイドのバスなので、go cardもしくは紙のチケットをすでに持っている場合にのみ利用できます
ブリスベンもますます便利になっていきますね
ぽぴー