みなさんっこんにちは


コンビニと聞いたらどんなイメージがありますか


日本でコンビニといったら、24時間営業だとか何でもそろうっていうイメージが多いと思います


けれどオーストラリアのコンビニは違います


まず24時間営業のコンビニは少ないです・・・


もしろほとんどありませんdown


しいて言うならばセブンイレブンくらいです
H.I.S.ブリスベン支店

もうひとつ代表的なコンビニは、ナイトオウル(Night Owl)と言うものもありますが、24時間営業ではないものが多いです

H.I.S.ブリスベン支店


曜日、SHOPによって違いますが、平日は10時くらいに閉まるところがほとんど


金曜日と土曜日は0時すぎても営業しているところが多いですよ


しかも、オーストラリアのコンビニは日本ほど品揃えはよくありません


そして、さらに最大の問題は、日本ほどコンビニの数が多くありません


なので、スーパーやお店が閉まる前までに必要な物は早めに買い物しておいたほうがオススメ


シティーやサニーバンクにあるアジアンマーケットは意外に遅くまでやっているので、なにかあったらアジアンマーケットに行くのも手です


オーストラリアで生活するのに、お店の営業時間を事前に確かめてから買い物をするのがオススメです






MARIE

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.04
    loading...