2010.10.13


アウトバウンド課のから、オーストラリアの(続)世界遺産 おさらい編の続きです。


フレーザー島 1992年登録

世界一大きな砂の島で有名ですね。

1番近い大きな都市はブリスベンになります。

ブリスベン出発、ハービーベイ出発のツアーで行く事が出来ます。

詳しくは以下のサイトでご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/fraser_island/


ナラコート/リバースレー 哺乳類化石地域 1994年登録

ナラコートは南オーストラリア州とビクトリア州の境にあり、

リバースレーはクィーンズランド北西部にあります。

17万年以上前の恐竜さんたちが眠る洞窟が26以上もの洞窟があります。

詳しくは以下のサイトでご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/naracoorte_riversleigh/


ハード島とマクドナルド諸島 1997年登録
西オーストラリア州パースの南西4100km、南極大陸の北1700kmに位置する島々で、亜南極気候に属し、万年雪と氷河に覆われた島には、厳しい自然が外来種の進入を防いできた為、珍しい野生動物たちがいます。

詳しくは以下のサイトでご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/hard_macdonald_islands/


マッコーリー島 1997年登録

タスマニア島の南東1500km、南極大陸の北1300kmに位置する絶海の孤島です。

ペンギンさんやアザラシさんたちの楽園です。

上陸は原則不可ですが、ホバートからクルーズツアーでアクセスできます。

詳しくは以下のサイトでご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/macquarie_island/


グレーター ブルーマウンテンズ地域 2000年登録

アボリジニの伝説で3姉妹が岩になったと伝えられる奇岩スリー・シスターズなどで有名ですね。

ユーカリの森から発生する霧状油分が太陽に輝いて青い霞に見えることが名前の由来だそうです。

シドニーの西100KMにあり、シドニーから車で約1時間30分、

観光の拠点カトゥーンバの駅まで鉄道では約2時間です。

詳しくは以下のサイトでご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/blue_mountains/


バヌルル国立公園 2003年登録

アボリジニの人々以外は1982年まで存在を知らなかった秘境で、約3億5000年前に形成された奇岩群のバングル・バングルが有名です。

西オーストラリア州北部、カナナラの南約300kmにあります。

パースから国内線でカナナラへ、カナナラから4DWや遊覧飛行などのツアーを利用してアクセスできます。

詳しくは以下のサイトでご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/purnululu/


ロイヤル エキシビション ビルとカールトン庭園 2004年登録

19世紀の万博の熱狂を伝える、現存では世界最古の万博ビル。

カールトン庭園にあり、はメルボルン市内中心部より徒歩10分です。

詳しくは以下をご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/royal_exhibition/


シドニー オペラハウス 2007年登録

オーストラリアのシンボル的建築物で、竣工から完成まで14年もかかった独創的なデザインで有名ですね。

詳しくは以下のサイトでご覧下さい↓

http://school.australia.jp/worldheritage/opera_house/

今年登録された世界遺産と、今までの世界遺産と、

3回にわたり世界文化遺産をご紹介してまいりました。

すばらしい事に登録されたオーストラリアの世界文化遺産は、全部で28ヶ所もあります


太古の自然や近代の建物など、オーストラリアは見所満載ですね

(ここで宣伝!)

まだオーストラリアへいらっしゃってない方も、

オーストラリアのリピーターの皆さんも、

これらの世界のお宝-世界遺産の訪問も旅行の計画に入れて、ぜひ何回も何回もオーストラリアにいらしてくださいね(・ω・)b


by

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: フーミン -2010年10月20日 (水) 07時38分

      ■Re:Re:Re:まだまだ・・・
      >桃花さんコメントありがとうございます♪(*^ ・^)ノ⌒☆関西には見所が多いですね☆なぜか高野山に行きたいオージーがよくいるのですが私は行っていないので、ネットで調べてお教えしている状態ですよ~小説上の旅もしばし心さすらう素敵な旅、大好きです♪

    

    HIS ケアンズ支店

    2024.06
    loading...