H.I.S.バリ島伝統芸能支援プロジェクト企画による人気舞踊グループ
『ティルタサリ』のスペシャルダンス公演を2014年3月27日までの
その名も、
『Three in One』とは、通常は1度に観ることが出来ない、
バリ島3大舞踊『レゴンダンス』、『バロンダンス』、『ケチャックダンス』を
約1時間半でまとめて鑑賞できちゃう、今までにない企画で
ございま~す。しかも、日本をはじめ数々の海外公演をこなしている
世界的にも人気の高い王族直属の芸能楽団『ティルタサリ』が
演じるだけに、レベルの高いダンスと音楽を体感いただけます!!
ディナーショーなので、食べながら鑑賞できるところも嬉しいポイント!
ではでは、公演の様子をちょっとご紹介いたしま~す...
会場は、クタの免税店『DFSギャラリア』から車で5分ほどの
18:00開場で、18:30からインドネシア料理ビュッフェが
スタートしま~す。
辛さ控えめで、日本人にも食べやすい味付け。
インドネシア料理定番のナシゴレンやミーゴレンもあります!
そして、19:00から、お待ちかねのダンスが始まります...
まずは『レゴンダンス』

少女たちの華麗な舞のスタートです...
実はこちらの公演には、『レゴンダンス』、『バロンダンス』、
『ケチャックダンス』の他に、もうひとつとっても興味深い
ダンスの演目が隠されております!
それがレゴンダンスの後に続く、こちら
『クビャール トロンポン』

男装した女性の姿を男性ダンサーが踊る倒錯の舞踊です。
妖艶な雰囲気が漂います。
ガムランの鍵盤打楽器『トロンポン』を叩きながら踊る
高度な技術を要するこの踊りは、
男性ダンサーによるメリハリのある迫力の動きが特徴です。
女性ダンサーと男性ダンサーの華麗な舞を堪能した後は、
森の力を象徴する聖獣の登場です!
『バロンダンス』![]()

バロンダンスは、魔女ランダとバロンを陰陽の象徴として
バリ島伝統の世界観を描いています。
色々なキャラクターが登場してとにかく賑やか...
魔女の手下の侍女達は変身するとこんな姿
になってしまったり...
シワ神のこんな美しい妻も、魔女ランダに変身してすごかったり...
聖獣バロンになんだかとても癒される観ごたえたっぷりのダンスです...
通常ケチャックダンスは、インドのラーマヤナ叙事詩から、
『シータ姫の救出劇』を描いたもの多いのですが、
今回の公演では、同じラーマヤナ叙事詩からでも、
ちょっとした誤解から戦うことになってしまう猿の兄弟のお話です。
今までにもケチャックダンスは何度も鑑賞しましたが、
『スバリとスグリワ』のストーリーは初めてだったので、
とっても新鮮でした。
いかがでしたしょうか、内容盛りだくさんのこちらのスペシャル公演....
1日先着100名までとなっておりますので、
『観たいっ!』と思った方は、お早目にお申し込みを...
お申し込みはこちら![]()
『H.I.S.バリ島伝統芸能支援プロジェクト企画!! 3 in 1 スペシャル公演』
公演終了後には、出演ダンサーのみなさんと


テーマ: エンターテイメント





















