ブログ 2008.04.08

次の温泉のご紹介の前に、ハンガリーの食について一筆。。

以外にも知られていない、ハンガリーの食文化。

※わたしもガイドブックで料理の写真を見るまで知りませんでした。(=⌒▽⌒=)



よくご覧いただけないかもしれないのですが、こちらは牛肉を赤ワインで煮込んだもの。

フライドポテトがついているのですが、これがまたソースと絶妙なハーモニーをかもし出しております。

これはライスと一緒でもマッチすると思います。

で、これはなんと一人分。これで大体8ユーロくらいでした。

こんな量を想像していなかったので、下のものもオーダーしてしまいました。







上:カリフラワーのフリッターWITH タルタルソース

下:グラシュスープ


フリッターはとってもおいしいのですが、若干衣が厚めなので

思ったよりあまり食べられませんでした。


スープは、パプリカ粉で野菜と細切れ牛肉をこと粉と煮込んだもの。

パンを浸して食べると、またおいしいのです。

ドイツの缶詰スープよりも、色がクリアで、さらさらしていました。

わたしはこちらのタイプのほうが好きです。

※ちなみにドイツで食べたものは、ぼってりした感じでした。




こちらは肉団子ホワイトソースがけ

幾分お肉の塩分が多めかなぁと。

喉がやたら渇いてしまいました。

でもおいしかったです。



ミートソースボロネーぜ??!!

ブ、ブー。

残念でした。

こちらはたまねぎを炒めたソースWITH ヌードル。

結構味は甘め。あまりなじみの無い味でした。





Langosという揚げパン。

検索にかけてみたところ、オーストリアのクリスマス市でも

販売されているのですが、発祥はハンガリーのようです。

周りはサクサク、中はふかふか。

このパンの上にガーリック入りのオイルをかけて食べます。

指はかなりベットベトになりますが、それでも試してみる価値はありました。

中央市場へ行った際に偶然にも見つけたのでラッキーでしたが、正直街中では見かけませんでした。

※もしかしたら気づかなかっただけ?!





たまたまショッピングセンターの前に止まっていた車の中で製造・販売されていたもの。

車中にはドイツでおなじみのバウムクーヘンを焼く機械があって、

筒状のケーキのようなものを焼いていたので、これは一度試さねばとおもい

ついつい買ってしまいました。

周りはお砂糖がまぶされているのですが、生地は今まで食べたことの無いちょっぴり

癖のある味でした。どこかでバームクーヘンの味を期待していただけに

ちょっぴりショック。。食べたことの無い味だっただけに、申し訳ないのですがたとえるのが

難しいので、興味のある方は一度実際に試食してみてください。


おまけ


見た目おいしそうなケーキを試してみましたが、こちらも今まで食べたことの無い味ばかりで、

完食不可でした。。もちろんおいしいケーキも中にはありましたが、それは本当に高かったです。。

参考:一切れ辺りチーズケーキ4~5ユーロ位。

完食不可だったケーキ:一切れ辺り1ユーロ。



次回はブダペストシリーズ③。

お楽しみに。


かわ

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: his-rome -2008年4月 9日 (水) 11時00分

      ■バームクーヘン
      ドイツのバームクーヘンおいしいですよねぇ。このハンガリーのバームクーヘン風のお菓子フィレンツェのクリスマス市でも販売されていてその作り方が面白くでじっと見つめてしまったことがあります。甘すぎてちょっとたくさん食べられませんけど。

    • 投稿: his-rome -2008年4月 9日 (水) 11時00分

      ■バームクーヘン
      ドイツのバームクーヘンおいしいですよねぇ。このハンガリーのバームクーヘン風のお菓子フィレンツェのクリスマス市でも販売されていてその作り方が面白くでじっと見つめてしまったことがあります。甘すぎてちょっとたくさん食べられませんけど。

    • 投稿: his-duesseldorf -2008年4月 9日 (水) 15時18分

      ■無題
      メッセージ、どうもありがとうございました。そうなんです。結構甘いんですよね。周りにも砂糖がくっついているので。それにしてもイタリアでもこのお菓子が買えるとは知りませんでした!(ノ゚ο゚)ノあいにくドイツのクリスマスマーケットでは見たことないんです。ドイツのバームクーヘンは意外と高級菓子のようでして。日本のコンビニのバームクーヘンのほうがわたしには馴染み深いのですが。(*⌒∇⌒*)でも本当においしいですよね。

    • 投稿: ranta5 -2008年5月17日 (土) 02時12分

      ■教えて!
      仕事で急にデュッセルドルフに行くことに展示会中心の弾丸ツアーです(笑)実はバームクーヘン好きで日本国内でもいろいろ触手を伸ばしていました。せっかく本場ドイツに行くので市内でお勧めのお店があれば教えてください。それとHEY-SIGNのフェルト小物をおみやげにと思っているのですが、扱っているお店はありますか? 便乗の質問ですいません。

    

    HIS デュッセルドルフ支店

    2025.05
    loading...