第21回参議院議員通常選挙・・・・・・ね、固いでしょ。
数年前まで、国外に住む日本人は、選挙に参加出来ませんでした。もちろん実費で帰国すれば可能なんですが、なかなか先立つものが準備出来なくて・・・・。
しかし、数年前に法律を含めた諸事情が変って、国外にいながら、日本の選挙に参加出来るようになりました。比例代表にも投票出来ちゃいます。ちょっと遅いような気もしますが・・・・・。
北海道で出馬している個性的な名前の人が当選するかどうか、個人的にちょっと興味あります。
さて、所変れば品変る。オーストラリアの選挙は、どんなんでしょう?????
もし、選挙権があるのに、投票を拒むと、何と!!!罰金です!!!ひぇ~!!!
州によって詳細は異なりますが、ビクトリア州は、ちゃんとした言い訳ができなければ、50ドルの罰金が科せられます。クイーンズランドはちょっと違って、37ドル50セントと、言い訳文の提出。もし承諾が降りない場合は、さらに追加で徴収されます。
さらに面白い事に、投票用紙には出馬している人全てに順位をつけなければいけない様になっています。もし出馬している人が、5人いれば、一番受かって欲しい人を1、次に受かって欲しい人を2、というように必ず順位を要求されるのです。
やっぱりやる気の無い人もいるんですね。このルールが面倒なので、記載してある順番通りに順位をつけちゃう人が結構いるんだそうですよ。こちらでは、それを「ドンキー・ボート」=「ロバ野郎の投票
」と言って馬鹿にしています。Aから始まる候補者が有利という事ですね。
む~。選挙までが、国によってこんなに違うなんて・・・・
やっぱり世界はもっと、たのもしい!!!
()