F1が終わって、一気に熱気が去り、メルボルンは秋に向かいます。
秋といえば夕暮れ、雁などのひとつふたつなど、いとおかし。鈴虫、団子、月。いやぁ~。風流な季節になりますですねぁ・・・・・
ところで、この月、メルボルンでは、もちろん北半球の日本と、見え方が違います。
突然ですが、理科の授業です。39ページを開けてくださ~い!!!
天体の動きの2です。
南半球で三日月は、右を向いています。・・・・・・・・?????
ちょっとわかりにくいですね、要するに北半球と向きが反対です。・・・・・・・?????
つまり、太陽に向かって両手を広げると、ここでは右から左に移動するのです。・・・・・・・????
秋の夕暮れの太陽光を浴びて出る月は、円の左側を照らされた状態を、地球に見せてくれます。・・・・・・・????
え?
分かんない?
だから・・・・・・
こうゆうことです。
これでもわからなかった方は、個人授業です。
ツアーでメルボルンにいらしてください。
やっぱり世界は、たしなめる。
()