モスクワにきて一番の移動手段は地下鉄!
2,3分に1本くるので便利です。
ただスリも時々あるので注意!
ファスナー付きのバッグで前がけしてくださいね。
あと混んでいそうだったら無理して乗らない。
次のを待ってください。
(ちなみに私も財布、パスポートをすられた経験者)
通常HISモスクワ支店のスタッフはいつも地下鉄でモスクワ市内を
移動します。私も毎日地下鉄で会社に通ってます。
いつも使う環状線を走っているのはこのタイプ。
あんまり日本のと変わりません。
次の駅の表示も電光掲示板でみれます。
昔から変わらないのはこんなタイプ。まだまだ見かけます。
この列車の中ではうるさすぎて中で会話はできません。
さて先日列車を待っていたら、こんな列車に出会いました。
うちのロシア人スタッフもベラルーシ人スタッフもいままで
乗ったことがないそうでびっくりしてました。
あれ、中は美術館?どの車両にも真中に絵がかけられてます。この美術館タイプは青(3号線)を走っているようです。
ちなみに環状線では一度も出会ったことはありません。
地下鉄駅構内が美術館のようなモスクワ。
列車が動く美術館。粋なことを考えますね~。
椅子もわざとごわごわにつくってて普段の列車とは
雰囲気が違います。
外側はなんとこんな感じ。赤の線(一号線)で出会いました。
地下鉄の駅だけじゃなく、列車にも注目のモスクワです。
赤い矢号仕様のものもあるとか。
(私はまだ見たことがありません)
いろんな列車に乗ってみるのも面白いかも。
以上FUJIでした。
-
投稿: wildcat -2012年2月 1日 (水) 12時21分
■いつも楽しく拝見してます
すごく広い電車ですね!横に平べったい・・衝撃です!!青の美術館電車絶対乗りたいです☆シメのセリフが「パカ」じゃなくなってる??(・∀・) -
投稿: マトリョーシカ -2012年2月 1日 (水) 14時30分
■Re:いつも楽しく拝見してます
wildcatさんコメント有難うございます。今年から、3人でブログ書いてるんです。今回のブログはFUJIというスタッフが書いています。次の金曜日はLISAというスタッフが書きます。私は主に月曜日に書く予定です。3人になるので、視点が違ったブログを書いていきたいなと思っています。今後共宜しくお願い致します。