皆様、こんにちは!LISAです!
ただ今オリンピックを控えております、
ソチへ2泊3日でスキーに行ってきました
モスクワからざっと2時間ほど
到着日はは快晴で雪があるか心配なくらいでした
↑
これ今ですよ 夏のよう!
そのから車で1時間ほど、山の方にいくと、
クラースナヤ・ポリャーナという地域があります
ホテルは
グランド ホテル ポリャーナ
というコッテージのような素敵なホテルです
ガスプロムというスキー場がホテルから徒歩15分
こちらのホテルからは8:30-10:30まで無料のスキーバスが出ています
このバスは乗り合いバスで、行き先をドライバーに伝えて、
そこまで連れて行ってもらう方式です。
ただ帰りはないので、各自公共のバスか、タクシーで帰ることになります。
私が行ったクラスナヤ・ポリャーナという所は、ただ今4つのスキー場があります。
徒歩圏内のガスプロムというスキー場へ行ってきました
他のスキー場も一通りすべて見ましたが、
ローザ・フットルというスキー場はオリンピックを控えたテストイベント中で入れず。
ゴルナヤ・カルーセリは、ホテルから徒歩で行けなくはなさそうでしたが、こちらもまだまだ建設中。
リフトは動いていましたが、まだまだ閑散としていて、もう少し時間がかかりそうでした。
アリピカ・セルビスもまだまだ・・・
というわけで本当に道、ホテルをはじめスキー場も建設中なんです
オリンピックに向けて急ピッチというところでしょうか
私が行ったガスプロムについては設備が既にかなり整っていたので、詳しく説明いたします
まずはエスカレーターで上にあがって
青いビニールハウス?みたいな所で荷物検査をうけます
↓
そのまま進むと建物に入れます。
ただ!建物に入る前に右手にご注目下さい
スキー板やスノーボードを借りる前に、まずこの右手奥に入った所の窓口で、書類を作らなければ借りられません。
書類を作成する際にパスポートが必要です
記入はありません
窓口の方がパスポート情報からピックアップしてくれます。
パスポートはそのまま窓口で保管され、板などを返した後に
その書類を受取った窓口に持っていくと、パスポートを返却され、支払うことになります。
テフタロン、免許書だと、1枚で2人まで登録可能です。
種類を作る際には写真をとってくれます。

写真が印刷されたA4の書類をもらったら
そのまま窓口の右のドアから、貸し出し所に入れます。
入ったらお兄さんがすぐに対応してくれます。
先ほど窓口で作った書類を提出します!
スキーかスノーボード
身長
体重
靴のサイズ
を伝えるとぴったりのものを持ってきてくれます。
ゴーグルも借りられます!またロッカーを使うかどうかも聞かれます。(ロッカー使用100ルーブル)
*全ての支払いはその日の最後、返却時です!
↓貸し出し所内部 きれいです 板の種類でお値段が違います。(最新のタイプはちょっと高め)
↓建物内部から見た貸し出し所 人も結構いっぱいいました
↓荷物預かり所 荷物と引換えに控えの番号カードが渡されます。
さて、全て借りることが出来たら、次はリフト券ですっ!