観光 2008.10.09

やはりミュンヘン支店よりお届けできる観光ポスターに必ず

登場する建物と言えば、、


それは、つまり、、

shineノイシュヴァンシュタイン城shine

(Schloss Neuschwanstein)


ノイ(英語のNew、新しい )、シュヴァン(英語のSwan、白鳥 )、

シュタイン(英語のStone、石 )は、新白鳥城とも

訳されます。

お城の壁が白いので、言われてみれば白鳥に見えるような。。



このお城は、ドイツ旅行に関する本には必ずと言っていい程

登場し、東京ディズニーランドのシンデレラ城の見本にも

なったとか sign02



さらに、このお城を作ったルートヴィヒ2世に関する世界的に

有名な映画 slate あります。

イタリアの映画監督でもあり、舞台演出家、脚本家でもあった

ルキノ・ヴィスコンティ監督の作品ルートヴィヒ(Ludwig)

神々の黄昏です。

王様 crown の生涯  を映画 movie にし、映画の中では

ルートヴィヒ2世のお気に入りであったリヒャルト=ワーグナーの曲 notes 

が使用されています。

(彼の曲と言えば、結婚式でもよく耳にしますよね)


近年では、オリジナルのネガが復元され、2006年には日本で

ルートヴィヒ【完全復元版】と題して、ヴィスコンティ

生誕百年祭特集として公開されたそうです 



お城のお勧めフォトストップ camera shine :

お城は見る角度によって、違ったお城に見えますよ~ sign03


1、マリエン橋から(冬の凍結時は不可)


HSU 3


2、マリエン橋から少し山を登る(冬の凍結時は不可)


HSU 6


3、お城の麓の町、ホーエンシュヴァンガウから

  お城まで徒歩にて登る途中 


4、ホーエンシュヴァンガウの町からミニバスで登り、

  下車後、お城への道の反対側の道を歩いて少し下る


HSU 17

弊社では、ドイツ国内ツアーとして、ミュンヘンより日帰り
バスツアーの手配
を行っております。

詳しくは、こちらをご覧下さい。


        down
http://www.his-germany.de/



--------

その他アクセス方法:


ミュンヘン中央駅から約2時間電車 subway に乗ると、

フュッセン駅(Füssen)に到着します。

時間帯によって、乗り換え無し or 1回乗り換えで

到着できます。

(乗り換える場合、Buchloeで乗り換え)

(フュッセン駅)

HSU 18


(フュッセン駅)


Fussen


駅前に停まっていたホーエンシュヴァンガウ(Hohenschwangau)

行きのバス bus73番78番)に乗って、

お城の麓の町ホーヘンシュヴァンガウへ。


Fussen 1


ホーエンシュヴァンガウの町 → お城まで

徒歩 約30分

     or

ミニバス 約10分 + 徒歩 約30分
(ピストン運行なので、マリエン橋付近が終着駅。
 冬の凍結時は運休)


(ホーエンシュヴァンガウ~マリエン橋付近までのミニバス)

HSU


マリエン橋行き(上)とノイシュヴァンシュタイン城行き(下)

の看板が立っていました。

HSU 1


お城周辺の地図は下記のサイトをご参考にされて下さい。

http://www.hohenschwangau.de/324.0.html

(by Hohenschwangau official site)


すでにお城にいらっしゃった事のある方は、映画を見てお城や

楽しいドイツ旅行を思い出されて下さい 


(ア)

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ミュンヘン支店

    2025.04
    loading...