サーファーズパラダイスの街中にある
HAZEL TEA SHOPのタピオカパールティーがわがオフィスで流行ってます。(左の写真は手配課のアイドルHさんがタピオカパールティーENJOY中のところ)
店内はエスニックなお茶屋さんといった感じで、常にお茶をする人で大繁盛。お茶の時間の3時頃は特に一番忙しいそう。近所のオフィスや語学学校の生徒にも大人気であるとか。料金はレギュラーサイズで2ドル80セントより(※2006年8月現在の情報)
熱いお茶と冷たいお茶があるのですが、とにかく種類が豊富で選ぶのが大変。
オフィスで人気なのは、「ミルクティー」 「タロイモミルクティ」
「ライチのミルクティ」 「ヨーグルトの緑茶」(ちょっと、ドキッとする組み合わせですが、ヤクルトに似たイケる味)など。ほのかな甘さがGOOD
です。超甘党の方には「ココナッツのミルクティ」「ざくろのミルクティ」をお勧め。「コーヒー&ミルクティ」と
言うちょっと変わったものもあるけれど、コーヒー党なら、「ダブルコーヒー&ミルクティ」と注文可能。
注文の仕方は 「(お茶の種類)で、(砂糖の量。少量なら3分の1)で、(別料金で追加するもの。例えばタピオカパール)入り」と言います。
別料金30セントで加えられるものには、タピオカパール、ココナッツ、コンニャクゼリー、たまご&ココア、プリンなどあります。
(これらのものはカップの底に沈んでいるので、太いストローでズズーッと吸うのはちょっとテクニックがいるのですが。)
砂糖の分量も、3分の1(少量)、2分の1(少し多め)といった指定ができます。メニューによっては、それ自体がとても甘いので、砂糖なしで十分なものもあります。
ちなみに「タピオカパール」とは、キャッサバという植物の澱粉から作られた球体のもので、消化によく、老人や幼児にもお勧めの食品。食感はぷりぷりっとしていて、固めのゼリーのような感じ。一度食べたらやみつきになること間違いなし!
ゴールドコーストの熱い日差しでほてった時には、タピオカパールティーを飲むと最高!!です。
BY HITOMI
■ SHOP DATA ■
HAZEL TEA SHOP
住所: SHOP9, RSL CENTRE, 9 BEACH ROAD. SURFERS PARADISE QLD. 4217
TEL: (07)5527-5332
営業時間: 日~金 12:00-20:00 / 土曜休
-
投稿: はが けんじ -2006年8月 7日 (月) 04時09分
■デビュー、おめでとう♪
ひとみさん、いつも楽しく読ませていただいてます!そして、手配課のアイドルHさん、ついにブログデビューおめでとうございます♪今度はご本人のレポート楽しみにしてま~~す -
投稿: Iryu-asada desu -2006年8月 7日 (月) 05時52分
■Omedeto
One-san, kirei desu ne. ryutaro desu.One-san, ganbare! ryutaro desu. -
投稿: ビビゴン -2006年8月 8日 (火) 04時40分
■ワンさん?
医龍のアサダさん、面白いコメントですね。ローマ字打ちなのに素直に「ワンさん」と読んでしまったのは私だけですか?これってオネーさんなんですよね(_) -
投稿: HELP -2006年8月12日 (土) 14時09分
■自分で作ってみたタピオカパール
乾燥タピオカをアジアンショップで見つけ、早速家で作ってみましたが、かなりのお湯と砂糖を入れたけれど このお店のタピオカのように シットリツルルンってなめらかな食感にはならず、「変なもち」もどきのものになって大失敗でした。やはりこういうものは、お店に任せて 買うべきものでしょうかね。 -
投稿: はに丸 -2006年8月14日 (月) 00時54分
■私も気になってました。
私も感想タピオカパールをアジアンショップで見つけて、買おうかどうしようか迷ったのですが、やっぱり自分で作ってもあのぷるるん感はでないのかなぁ。ゆで方が難しいのかな???