2006年7月1日より、クイーンズランド州において公共エリア全ての屋内と、レストラン
やバー
など飲食をする場所(屋外の飲食エリアを含む)での喫煙が完全に禁止
されました。
この法律の施行により、パブやナイトクラブ
内での喫煙も禁止
されます。(日本でこんな法律ができたら、モーレツな反対
にあいそうですね)
知ってましたか 実はオーストラリアは、世界で最も喫煙率の低い国のひとつなんです
WHOの2002年の調査によると、オーストラリア国民の喫煙率は男性約22%、女性は約18%。ちなみに日本の喫煙率は男性54%、女性13%(WHO 2002年度調査より)
更にこの喫煙率を下げて
、国民の健康
を保護しようということで、今回の法律が施行されることになったわけです。タバコを吸わない私にとってはかなりありがたい
法律ですが、愛煙家にはつらいところかも
最近、サーファーズの街を歩くと、寒空の下、バーの外でプカプカしている「ほたる族」を良く見かけるのも、この法律のせいなんですね。ホテルロビーエリアも全面禁止
、ルーム内に関しては各ホテルによって違うので、ホテルに泊まる際には要注意
その他、禁煙推進策として、タバコの箱に喫煙の及ぼす恐ろしい影響について写真つきで印刷したり、テレビCMでもタールでどろどろになったグロテスクな肺を見せるなど、喫煙者でなくても怖くなるようなリアルなものが放映されています。
下記はたばこのパッケージの一例。こ、こわすぎる...
こんなの見せられたら、ほんと気分悪くなりますよね。刺激が強すぎてすみません...
タバコの値段も日本に比べてかなり高く、例えば1箱30本入りHORIZONだと$10くらいするそう(2006年8月現在)
高すぎて買えないため、めでたくタバコをやめて日本へ帰るワーホリくんも少なくないとか。
ワーホリ時代に友達Rは、日本から遊びにきた友達がたばこを半分くらいまで吸って、灰皿でもみ消しているのを見て、「もったいない!!!コレ、もらっていい?」と吸殻を拾い集めて自分の箱にためておき、後から吸ってました さすがにその友達が同情して、新しいの吸っていいよとRに勧めてたけど。それくらい、高価な
ものなんですねー。
普段モクモクされている方も、オーストラリアを旅行中は、タバコを吸わないクリーンな生活を送ってみてはどうでしょう?
by 土偶
-
投稿: HELP -2006年8月31日 (木) 02時22分
■なんともこわい写真です
テレビのコマーシャルでもかなり 衝撃的なもの禁煙やスピード運転のものがありますが、確かにこれらの写真を見ると恐ろしいと思うでしょうね。 -
投稿: ふっ -2006年9月 2日 (土) 11時38分
■私は、これで、、、を止めました。
愛煙家でしたが、この写真がパッケージにつきだしたすぐ後、血管きれて入院しました。効果絶大!!!この写真、マジ怖いっす。