また少しサボリ気味になってしまいましたsweat01 ごめんなさいshock

今日の記事はこれまでのお菓子の記事とかの流れを断ち切って突然うちのオフィスのカズマ君のインタビューsign03


カズマ君は今週だけうちのオフィスで職業体験をしている名古屋出身の大学3年生です。いつも一生懸命な姿勢でこのオフィスに新鮮な風を吹き込んでくれる和み系キャラのカズマ君にブリスベンについてお話を伺いました!




Q1、正直に言って最初のブリスベンのイメージはどうでしたか?来る前に持っていたイメージと比べてどうですか?

A1, 結構田舎なんだなぁとおもいました!Cityはスゲェ!でかいビルがたくさんある!と思った。とにかく「暑い!」。よかったです。

Q2, オーストラリアの物価は日本と比べて安いと思いますか?回答時に例を挙げていただけると助かります。

A2,  高いです。

   水、ジュース 日本500ml)  ¥98~150ぐらい

            オーストラリア600ml$210~300

   電車は安い。デイリーで電車、バス、船に乗れるのがお得

   週末はZone1~3(最高で20駅前後)で$4.50(筆者注:学生は半額)

Q3、オーストラリアは日本より全体的に見て住みやすいと思いますか?

A3、住みやすいです。治安がいいし、人々も優しいので。ただ物価が高いので、お金がかかると思う。券売機、自販機が小銭にしか使えないのが不便。両替もすぐに出来ない!

Q4,一番気に入ったこっちの食べ物、飲み物を教えてください。

A4,サンドイッチ系fastfoodは結構いろんな店で見かけ、うまい!アンド、うまそう!

   サブウェィはオススメ!こっちのマックはデカイ!

   ビールbeer、日本より、アルコール分が少ないので、なんか薄い気が。。。日本5% AU3.5%。 

   オージービーフは油分が少なく、結構おいしい。女性にオススメ。

Q5,これからくる予定がある人へ向けて、「これだけはもってきたほうがいい、もしくはこれだけは知っておいたほうがいい」というものがあれば教えて下さい。

A5,赤信号でわたる所を警察官に見られると罰金$30です。(経験済み) 

   アイポッド 日本の音楽を聴くと、すごく癒されます。

   服を多めに週1しか洗濯しない(うちのホームステイ先は)

   蚊がすごく多いので虫除けスプレーとムヒを忘れずに。

オーストラリアも好きだけどやっぱり僕は日本人なので日本がいいですといっていたKazuma君。来てみて分かったこととして結構物価が高いことに驚いていました。

基本的にブリスベンに限らずオーストラリアは日本と変わらないもしくは物価が高い場合もよくみられます。特に最近はものすごい勢いでインフレが進んでいるためますます物価は上がっています。

ご旅行などでお越しの際はくれぐれもお気をつけ下さい!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: miwa -2007年3月21日 (水) 06時54分

      ■職業体験、興味あります!
      ブリスベン在住のものです。旅行会社での経験が全くありませんが、大変興味があります。詳細につきましてご教示いただければ幸いです。なお私月曜日から金曜日まで11時ぐらいまで仕事をさせていただいております。できましたらその後にお手伝いさせていただけたらと思っておりますが、いかがでしょうか。わがままを申し上げてすみません。お忙しいところ恐れ入りますが、なにとぞよろしくお願いします。藤枝美和

    • 投稿: ブリスベン支店 -2007年3月21日 (水) 23時22分

      ■無題
      昨日直接メールさせていただきました。

    
    2025.05
    loading...