2008.04.06

KOOKABURRA(ワライカワセミ)

ご無沙汰してます

「今が旬♪な~」コーナーご愛読の皆様、お元気ですか

今年に入って第1発目のこのコーナー、ご紹介するのはワライカワセミです

童謡karaoke「笑いカワセミに話すなよ」

notesワライカワセミっに話すなよ~notesケララケラケラnotesケケラケラ~とnotesう~るさーいぞ~~notes

と耳earにしたことがある方が多いかと思いますが、実際見たことありますかeye

ここケアンズではよく「コォーコォーコォーコォーコォーカーカーカー」と大声で笑っているのを見かけますeyeglass


KOOKABURRAキングフィッシャーの仲間で、全長40~45cm。

白地の体に黒っぽい茶色の羽と尾で、目の周りも茶色く、とってもキュートheart04(*^▽^*)

えさは主に昆虫、虫などですが、たまに小さなヘビやカエルを食べることもあるらしいですsweat02


去年から旦那の実家houseへほとんど毎日遊びに来るようになったKOOKABURRAさんは肉食らしく、生肉をおいしそうに食べます。

こちらその時の貴重な映像をどうぞ・・・notes

む~~~heart01かわいいですね~~~heart02

KOOKABURRAの特徴ある鳴き声を耳earを澄ませて探してみてください~search(^O^)/


By ムツゴローしのぶ

コメントを投稿

  • 投稿: 通りすがり -2008年4月 7日 (月) 07時25分

    ■無題
    かわいいですね。どうやって最初はてなづけたのかな

  • 投稿: ムツゴローしのぶ -2008年4月 8日 (火) 07時13分

    ■最初が肝心?ですよねー
    通りすがりさん、通りすがりにコメントありがとうございます(^∇^)やってくるKOOKABURRAさんは”つがい”らしく決まった時間にやってきて、肉が置いていないとガラス戸を口ばしでトントン☆と叩くそうな。( ´艸`)しかし、最初はどうやって餌付けに成功したのでしょうか・・・?(・Θ・;)肝心なことを聞いていませんでした。確認してみまっす。(^^ゞ

  • 投稿: ムツゴローしのぶ -2008年4月13日 (日) 23時30分

    ■最初の餌付けは・・・
    通りすがりさん、お待たせしました~。(^O^)/最初にどう餌付けしたか?ですが・・・KOOKABURRAさんが近くにやってきたところを狙って、餌を置き、ひたすら待つ!でした。予想通りでしたか?(^~^)



HIS ケアンズ支店

2025.5
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31