2008.11.04
ムツゴロウしのぶの素朴な疑問・・・(゜ρ゜)
海外旅行
に自分の携帯電話
って持って行く
私の場合、使わない+荷物になるだけ=持って行きません
が、皆さんはいかがですか
実はケアンズの郊外にあるトロピカルズーへ持っていくとちょっぴり便利です
(°∀°)b
今や使って当たり前、携帯電話
のQRコード・・・
オーストラリアの携帯電話
は時代が遅れている
ので、
QRコード自体存在しません
σ(^_^;)
が!!
このQRコード、なんとトロピカルズーで見つけること
ができます![]()
現在、園内約30種類の動物英語案内パネルにQRコードが日本人観光客向けに設置
Σ(・ω・;|||
コードを読み取ると・・・日本語解説が表示されちゃうのです~![]()
他国の観光客がいる中、なんとも嬉しいサービスです![]()
ドコモ、ソフトバンク、auの2006年以降の機種に対応。
パケット代、ローミング不要!
日本の携帯電話
を持って来たら、ぜひぜひ読み取ってみてくださいまし
ヾ(@^▽^@)ノ
ただし・・・
ケアンズ支店でお客様忘れ物ナンバー1
に輝いちゃうくらいに多い携帯電話
の忘れ物・・・![]()
持って来たら忘れずに持って帰ってくださいねー!ヽ(;´ω`)ノ
By ムツゴロウしのぶ
-
投稿: ぴょん吉 -2008年11月 5日 (水) 05時26分
■しのぶさん~いつもケアンズの素敵な情報をありがとデス('-^*)//
海外行くときはケイタイは持っていきますよ!最近の日本のケイタイはすご~く進化していて、デジカメ並みの機能や翻訳機能から海外ローミングでほとんどの国でそのまま使えるから、ケイタイは必ず持参しますよぉ('-^*)ハーイ! -
投稿: ムツゴロウしのぶ -2008年11月 6日 (木) 00時34分
■ご愛読ありがとうございます!!
ぴょん吉さん♪いつもマメなコメント☆ありがとうございます!!いつも励みになっています~(*^▽^*)日本の携帯電話はすごいですよねー。最先端をいっていて。。。それに比べてオーストラリアの携帯は高いくせに・・・(x_x;)


テーマ:












