2009.03.19
の旅行案内、タスマニア編の最終回(´_`。)![]()
で、最後はタスマニア特産物編で~す![]()
タスマニアは第1次産業の島です。
タスマニア産農作物、水産物は品質がよく定評があります
ので、ご旅行に行かれたらぜひいろいろ試したいものですね![]()
![]()
![]()
チーズ
カラフルな牛たちが看板のチーズファクトリーで、
各種のチーズを試食をして、数種類購入し、
タスマニア滞在中、毎夜
ワイン
とともにちびちび楽しみました![]()
チョコレート
チョコ好きのしのぶさんからも絶賛
をいただいた、
タスマニアンチョコレート
がゲットしたベルギー風チョコレートは、
アンバスチョコレートファクトリーからのものです![]()
はちみつ
タスマニアのはちみつは濃くて自然の香りがして、
お土産にしたら、年配の方々に喜ばれました(*^-^)b
タスマニアンワイン![]()
他の産地のワインより値は張りますが最高ですよ~![]()
ホバートから1日で観光できるヒューオンバレーはりんご
の里です。
アップル
博物館で試食して、絞りたてのアップルジュースと、とれたてのチェリー
を購入しました。
ジャム類やチャツネ類も自家製のびん詰を販売しています。
ヒューオンバレーはりんごの他にもいろいろな農産物の産出地です。
ヒューオンパインという目の詰んだ木材も有名です。
昔からの職人芸を今に伝える、ボートセンターでは、
木製ボート造りの講習会をしています。
 
家具、木工品
おがくずも香りが良いので販売しているくらい(・∀・)
 
 ところで、なぜか話は横にそれますが![]()
ヒューオンバレーには不思議なミニチュアビレッジがあります![]()
おじいさんが趣味で自宅の庭につくりだして、ついに趣味の粋を超えて、
20年以上かけて
庭中をミニチュアビレッジにしてしまいました![]()
ちなみに、入場料金は無料で~す![]()
 
 
さて、特産物に話をもどしま~す(^_^;)
アロマオイル、エッセンシャルオイル
街道沿いのラベンダーの畑もきれいですが、
製品のソープや、オイルなどは良いお土産になります。
羊毛品![]()
この常夏のケアンズでは、身につける機会がほとんどないくせに、
そのステキ
さを無視(-_-)できず、
 
手編みモヘアのスカーフと帽子を衝動買いしてしまった
いいもんっ、メルボルンに遊びに行く時使うもん、、、![]()
(ここ17年の間にメルボルンに2回行ったきりの)
アクセサリー
アーティスティックなもの、アンティークなものが好きな方は、
掘り出し物を見つけるのが楽しいですよ~![]()
そして、そして、ファミリーは、
ホバート市内からタスマンブリッジ
を渡ってホバート空港へ行き、
タスマニア島に別れを告げ(/_;)/~~ケアンズにフライバックしたのでした。
 皆様、のタスマニア紹介は今回でおしまいです![]()
ご質問などありましたら、ぜひHISケアンズ支店にご来店くださいね![]()
タスマニア編、4回にわたりお付き合い頂き、誠にありがとうございました。

                
テーマ:
			


























