皆さん、こんにちは。![]()
アパカバール??(お元気でか)![]()
![]()
今日は8月17日にインドネシアの独立記念日
なので、
私はやる気満々で仕事してます!!![]()
![]()
![]()
独立記念日に関して、今回私は皆にバリ人の 歴史 が 展示 されて いる博物館をご紹介したいと思います。
バジュラサンディという博物館です。![]()
![]()

バジュラサンディ博物館はデンパサルの中心にあり、ププタン広場の真ん中に立ってられています。バリ州知事のオフィスの前にあります。![]()
バジュラ(Bajra)とは、マンクー(お坊さん)が儀礼の時に使うベルの事で、この博物館がそのバジュラの形をしているので、バジュラサンディと言われています。
バリ人民闘争記念碑とよく言われています。![]()

バジュラサンディ博物館は3階建てです。![]()
※1階はNistaning Utama Mandala(ニスタニン.ウタマ.マンダラ)といわれる、図書館やエキシビションのエリアです。![]()




※2階はMadyaning Utama Mandala(マディヤニン.ウタマ.マンダラ)といわれている、バリの民闘争のディオラマが33個展示されています。![]()


バリの王国
から始まり、オランダの植民地主義まで描かれています。![]()
![]()
※3階はUtamaning Utama Mandala(ウタマニン.ウタマ.マンダラ)と言われる、展望エリアです。
ここからデンパサールの街並みがよく見えます。![]()
![]()


バジュラサンディの夜景
も大人気スポットです。![]()

バリの歴史の興味を持っている皆さん、一度訪れてみてください。
お待ちしております。![]()


テーマ: カルチャー・生活












