この度エイチアイエス バリ支店日本人スタッフ内で
"家族や友達が来た時に連れていく、定番の観光地"
のアンケート調査を行いました![]()
![]()
今日は第
位
の発表です![]()
![]()
![]()
タナロット寺院(Tanah Lot Temple)

定番観光地、サンセット
の名所として有名な『タナロット寺院』が堂々のNO.![]()
![]()
![]()
![]()
タナロット寺院を選んだ方のコメントをいくつかご紹介![]()
![]()
![]()
バリに来たーーー
という感じがして、自分自身も何度きても楽しい場所なので。
夕日と海とお寺が三位一体となっており、海に浮かぶような見た目やサンセットも絵になる。
満潮、干潮によって姿を変える寺院。満潮の海に浮かんでる感じが他の東南アジアの国にはないのでおすすめ。
波がおだやかで太陽の位置によってはバトゥボロン寺院もすごくきれいでお気に入り。
スミニャックやチャングーでのショッピングの前後に行くのにも距離感がちょうどよい。タナロットではサンセットを見ずに観光だけして、ビーチクラブが多くあるチャングーでサンセットを見るというのもあり。
周辺にお店もいっぱいあってアジア感満載で大好き。最近では、超ローカルなお土産屋さん以外にも、おしゃれなショップなども増えているので飽きない。
タナロット寺院とは![]()
ビーチエリアから車で約1.5時間。クロボカン、チャングーよりも更に北のエリアの西海岸沿いにあります。

インド洋に浮かぶ巨大な岩の上に建設された『バリ島6大寺院』のひと![]()
![]()
![]()
海の守護神を祀りっている、重要な信仰の拠り所となる寺院です![]()
満潮時の海に浮かんで![]()
![]()
![]()
サンセットスポットとして有名ですが、昼間の景色もとても素敵です![]()
![]()

満潮時の観光の様子![]()
![]()
![]()

干潮時の観光の様子![]()
![]()
![]()

ヒンドゥー教徒以外は寺院の中には入れませんが、![]()

海に囲まれた岩島にある寺院の下になにやら行列が・・・![]()
![]()
![]()

寺院の下から聖水が湧き出ており、お坊さんのお祈りを受けることができます(ヒンドゥー教徒以外でも可能、お布施が必要です)
この聖水、不思議なことに海水ではなく真水なのです・・・![]()
この聖水で顔を洗うと美しくなるとか、、、そんなお話もあります![]()
![]()

タナロット寺院の駐車場から寺院までの参道には沢山のお土産屋さんやレストランがあります![]()
ここで是非TRYしていただきたいのが、タナロット名物”クレポン”![]()
クレポンとは、もち米からつくられた団子の中に、パームシュガーのシロップが入っていて、周りはココナッツフレークがかかっています。シロップがプシュッと出てしまうので、 一口で食べきるのがポイント![]()
とっておも美味しいので、是非お試しあれ~![]()

私の友人は参道で、マンゴスチンを買ってました![]()
南国フルーツもバリならではのお楽しみですよね![]()

タナロットでサンセット
を見ようと思っている方にオススメなのが、寺院向かい側の崖の上にあるレストラン・カフェから眺めるサンセットです![]()
カフェでお茶
しながら、サンセットを待ちましょう![]()
ここでビール
をくいっといくのも最高ですねー![]()
![]()
![]()
![]()

カフェからの眺めはこんな感じ![]()
![]()
![]()

カフェからサンセットをバックに記念撮影![]()
![]()

そして、もうひとつのオススメ、タナロット寺院と同じエリア内にある、『バトゥ・ボロン寺院』

インドネシア語で、バトゥは「石または岩」、ボロンは「穴」という意味です。
タナロット寺院に行った際には是非こちらもセットで![]()

バトゥ・ボロン寺院をバックにとーーーーってもキレイなサンセットが撮れましたー![]()

「タナロット寺院」には、カップルで行くと別れるというジンクスがあるそうです!(夫婦は大丈夫らしい・・・)でも、どうやらヒンドゥー教徒限定のジンクスらしいので、ご安心ください![]()
バリに来て、こんなうっとりするような素敵な夕日を是非堪能してみてくださ~い![]()
![]()
![]()


バリ島在住者セレクト!観光地BEST3
みなさんの好きな観光地、行ってみたい観光地は入っていましたでしょうか![]()
今はバリ島の観光地もCLOSEしてますが、安心して旅行ができるようになったら、是非バリ島に遊びにきてくださいねー![]()
![]()
Sampai jumpa lagi! サンパイ ジュンパ ラギ~(またね~)!
✿バリ島在住!猫好き2人とパグ好き1人の【チーム旅ブロ】✿


テーマ: 観光












