観光 2008.07.24

ドイツと言えば古城crown

古城と言えばライン沿いにそびえ立つ・・・shine

と誰もがイメージするのではないでしょか!?

でも、このお城・エルツ城(Burg Eltz)は違います!


ケーキを焼くときの真ん中に穴が開いた型を

逆さにしたような渓谷のど真ん中にあるのです!

これはちょっと難攻不落。

城砦にはもってこいの場所ではありませんかsagittarius


↓車を降りたら、駐車場から道なりに坂を下ります。

駐車場は、バックの山くらいの高さのところにあります。

そう・・。お気づきですか?? 帰りはこの高さまでえっちらおっちら

坂道を登っていただきます!




ちなみに、一言にお城といっても、作られた時代と目的によって

色々種類があるのをご存知ですか?


古い方から順に、中世騎士の時代に立てられた

城砦の要素が強い「Burg(城砦)」horse

川辺やお堀の中、はたまた谷底、山上に建てられました。


次が、いわゆる王様をイメージする「Schloss(城)」crown

ノイシュヴァンシュタインなどのきらびやかなお城です。

(*ノイシュヴァンシュタインは、実は擬似のお城!)


近代になると華やかな王侯貴族の「Residenz(宮廷)」

となります。

もはや断崖絶壁ではなく平地に堂々と立っています。

砦の要素はなく、きらびやかな貴族の時代ですね


このエルツ城 Burg Eltz はその名通り

城砦の役割を持ったお城です。

最初に立てられたのは何と9世紀~13世紀。

こんなところに、一体どうやって建てたのやら・・。


でもこの配色、ドイツらしいですね~



窓が小さいです。これもBurgの特徴の一つ。

かっこいいけど、住むにはどうなんでしょう・・。

(冬は寒そうだし・・)


エルツ城には、ガイド付き(ドイツ語)の見学コースが

あり、宝物室も有料で公開されています。



行き方car

デュッセルドルフから車でコブレンツへ向かい、

コブレンツからはモーゼル方面へ折れ、ミュンスターマイフェルト

(Muenstermaifeld)という町(村に近いかも)を目指します。

お城へたどり着くまではドイツらしい田舎の景色の連続で

ドライブするだけでも楽しめます。


ドイツのお城は、ライン以外の場所にも隠れています!

お気に入りを見つけてみてはどうでしょう??


(夏)



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS デュッセルドルフ支店

    2025.05
    loading...