ブログ 2012.03.20

ローゼンモンタークを利用してモンサンミッシェルまで行ってきました。

旅程はこんな感じ


1日目 デュセルドルフーリール

2日目 リールーモンサンミッシェル

3日目 モンサンミッシェルーディエップ

4日目 ディエップーデュッセルドルフ

 

1日目

仕事が終わった後、20時に出発


オランダのフェンローベルギーのアントワープを通って4時間弱でリールへ

片道800Kmの道のりで速度制限がないのがドイツ国内の約50Kmのみ。

先が思いやられます。

 

2日目

朝8時過ぎ出発

フランスの高速といえば、料金所。



HISデュッセルドルフ支店のブログ



普段ただで走ることに
なれているので、少し損をした気分になりますが、

その分道は非常に綺
麗で走りやすいです。

料金所によってはマエストロやクレジットカードも受け付けてくれます。

大聖堂で有名なアミ
アン、上陸作戦のノルマンディーを超えて14時すぎには

モンサンミッシェル





HISデュッセルドルフ支店のブログ

卒業旅行のシーズンなのか、会う人のほとんどが日本人!

日本に帰った気にな

ました。

名物オムレツとシードルを試して、1日が終了。

夜は生憎天気が悪かったものの、ホテルから夜景が楽しめました。


HISデュッセルドルフ支店のブログ

朝だとこんな感じ


 HISデュッセルドルフ支店のブログ

3日目

午前中は空からモ
ンサンミッシェル

パイロットとの待ち合わ
せ時間に駐車場で待っていたものの、

意表をついて
空から登場。

15分のフライトでしたが、スリリングな体験でした。


HISデュッセルドルフ支店のブログ  

午後にはホタテで有名なディエップへ

海と坂のある非常に魅力的な町です。

この日はたくさんのフランス人観光客浜辺でくつろいでいました。

 

ホタテ料理(海沿いにレストランがたくさんあります)

 HISデュッセルドルフ支店のブログ

4日目


総走行距離は1700KM超え。


HISデュッセルドルフ支店のブログ


日本の本州縦断とほ
ぼ同じ距離でした。

 

車での移動は疲れますが、自由度もたっぷり。

一長一短ですが、ドライブ好きはどうぞ。

ホテル予約や旅程のご相談はお気軽に


(カミ)

 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS デュッセルドルフ支店

    2024.06
    loading...