
ストーム続きのゴールドコースト。
クリスマス以来、低気圧の影響でずーっと天気悪いですねー。今日も朝から雨
涼しくて過ごしやすいのはいんですが、こんな天気だと家の中もじめじめじめじめ。
身体にもカビが生えてきそうです。
でも新年からじめじめしてられません。
かなり強風ですが、ずーっと雨が降り続いてるわけではないので、思い切って外に出て活動!!
年末年始の大セールに行ったり、ビーチ沿のカフェでお茶したり、大波に果敢につっこんでいくサーファーたちを見学しに行ったり、過ごし方いろいろ。
さて、2008年初のサーフレポートです。
12月28日からどんどん風が強くなるとともに、うねりも入ってきて、29日の時点でゴールドコーストのほとんどのオープンビーチはクローズ。
一部のポイント(キラ~スナッパーロックスの間)で、パドル力のある気合の入ったサーファーだけが入っている状態。どのポイントも川のようにゴーゴー流れて、飛び込んではあっという間に流されてくサーファーたち。。。。。
自然の前には人間の無力さを思い知らされるような光景。
↓29日の家の前のマイアミビーチ。さすがに誰も入ってません...
家のまん前で大きな巣を作っていたクモ。強風で手すりにしがみつくのがやっと。
30日も強風は止まず.....
それどころかうねりは更にアップ。
手前に写ってる女の人の髪の乱れ具合を見てもらえば、どれくらい風が強いかわかるはず。
晴れ間だ!!しかもよーく見るとダブルレインボー
つかの間の太陽に輝く庭の花。
31日になっても強風は止まず、恒例の年越しビーチ花火も全て中止
仕方ないので、シドニーの年越し花火をテレビで一時間遅れで見ながら年を越した人も多かったのでは!?
久しぶりに静かな年越しでした。
1日になって少しだけサイズは下がったものの、まだまだ一般サーファーには無理なレベル。
家にいてもジメジメしそうなので、元旦のバーレイヘッズへ。
バーレイのポイントも風の影響を受けて、ぐちゃぐちゃ。
ビーチにはパラパラ人がいるけど、ポイントでは入ってないなーと思ってたそのときに.....
ま、ま、まさか???
みんなの見守る中、彼はスタスタと崖下へと降りていく。
この荒波の中を岩ジャンプで海に入るらしい。
この岩、実はコケとかフジツボとか生えててすっごい滑ります。私も昔痛い目にあいそうになりました。
一つ抜けても、
またドルフィン。
結局、この後どんどん流されて.....
おじさん全く波に乗れず。
丘の上からシャッターチャンスを狙ってた私にまで泡が飛んできた。
で、最後に手前でどうでも良いような波に乗って終わり。
この荒波の中を沖に出ることに意義があったんでしょうか。
おじさんの勇気に拍手
ビーチ付近に何人か入ってるサーファーがいたけど
遭難してるんだか何だか見分けがつきません
子供とおそろいのバイクで登場。なにげにサンダルもオシャレ。ホンモノ!?
人間ウォッチングもなかなか楽しいもんだ。
次にまた低気圧が来ているらしく、今日の午後からうねりは更に上がってまた9ft。
来週初めまではこのままの荒れた状態が続きそうです。
サンサンと照る太陽とキラキラ光輝く海
が恋しいーーーーー!
いつになったらあの静かな海が戻ってくるんでしょうかっ
土偶
-
投稿: ピラテス友達 -2008年1月 3日 (木) 09時53分
■おじさんについて
この”おじさん”は昔からバーレーで入ってるローカルでした(笑)オージーって全然上手くなさそうに見えて、実は凄く上手いからたまにびっくりする。彼もサーフィン上手いんだよ。 -
投稿: 土偶 -2008年1月 3日 (木) 23時11分
■やっぱり!
ピラテス友達さん、コメントありがとうございます。このおじさんタダ者ではないと思ったけど、やっぱりバーレイのローカルだったんですねー。貫禄が違いました!今度は晴れた日に、彼の素晴らしいライディングを見に行きたいなo(^▽^)o