2008.01.07

クリスマスからずっと毎日降り続いた雨rainも、ようやくひと段落。

あのおそろしく吹き荒れていた強風も止みました。


波もだいぶサイズが落ちて、先週の土曜の午後にはかなり落ち着きました。

それでもまだ遊泳禁止でしたが。。。


家の前のマイアミビーチの午後。まだ黒い雲がたれこめていて、もうひと雨きそうrain

Miami Beach


ど~んより。

Miami Beach


ずっと海に入れなくて、もう我慢の限界!とばかりにサーファーたちが続々と海に入っていきます。

Miami Beach


でも、水が驚くほど汚ない...

いつもはあんなに透き通ってる海がチョコレート色に!!


Miami Beach


しばらく見てましたが、やっぱりイマイチ。
Miami Beach

Miami Beach

Miami Beach

しかもところどころに大きな流木も流れてて、かなり危険な状態

手前の黒っぽいのが木です。
Miami Beach


こんなのにぶつかったら一発でノックダウン。気をつけてください。


結局、この日は入らず、我慢我慢。


日曜の朝起きると、昨日よりはだいぶ水もきれいになったもののまだ波はイマイチ。

雨は止んでます。


どうしても海に入りたい!


そこでポイントへ向かうことに。ポイントなら少し風をかわしていて、ビーチよりは面がきれいなはず。


ガツガツと波をとりあう気分でもなかったので、混んでそうなスナッパーやバーレイは避け、少し空いていそうなカランビンへ。

天気がまだすっきりしないので、駐車場も問題なくゲット。

天気の良い日は海水浴客で埋め尽くされてるので、天気が悪いとたまにはいいことあります。


ここもやっぱりビーチには打ち上げられた流木、海草、茶色い泡がびっしり。

水もまだまだにごってる。

だいぶサイズが落ちたといっても、セットで頭半~ダブルくらいはありそう。


周りに大きな流木がないのを確認して、セットのタイミングを見て、今年初の岩ジャンプ。
タイミングが狂うと本当に大変なことになるから、うまそうなローカルの後に続けて入ると意外とすんなり出れたりします。初岩ジャンプ見事に成功scissors


波の大きいときは、ビーチから出ると流されてしまって、波のところまでたどり着く前に体力消費してしまうので、思い切って岩から出る方が楽かも。

慣れるまではちょっとビクビクしますが。。。。。

初パドル&初ドルフィンして、初乗りの初セットに乗りました!


ボヨンボヨンの波で板の上で、お腹打つくらいすっごいバウンドして、一人で笑いそうになってちょっとあやしい。。。(*^.^*)


岩の近くよりお隣のパームビーチよりのレイシーズの沖でデカい波waveが割れてたので、そっちまでパドル。
今日はそんなに流れも強くない。


その後、初波待ちして、セットにやられて初洗濯機waveに入って、かなり沖にいたのに、もうちょっとで底に足がつきそうだった。鼻の中に例の汚い水が入ってくるのがわかる。 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


水が汚すぎて絶対目は開けたくないから、手探りで水の上まで戻ると、次のセットが来てた。
今度はドルフィン間に合って、間一髪抜ける。 ( ̄▽ ̄)=3

その後何本か乗った。


大満足とまではいかないけど、久しぶりに緊張感のある波waveに乗れた気がする。
最後はごみだらけの川をパドルして車に戻る。

体には小さな木の切れ端とかついてすごく汚いのに、心はすごーくさっぱり。

空を見たら、青空と太陽も出てるsun


やっぱり海はいいな~



おまけ:

カランビンの位置をグーグルマップでチェックしよう!!

地図はここから



土偶 wave

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ゴールドコースト支店

    2025.05
    loading...