
だいぶ風はおさまって、サイズも落ち着いてきたゴールドコースト。
近所のK氏から、先週の土日のバーレイヘッズの写真が届いたので、公開します!
(写真提供:K氏)
(写真提供:K氏)
(写真提供:K氏)
上の写真の右端を拡大すると、良い波に乗ってるサーファーが写ってます!
(写真提供:K氏)
さて、月曜、火曜とお休みだった土偶。久しぶりにDbahに行ってきましたー!
週末のDbahは混んでたり、大会やってることが多いので、最近あんまり行ってませんでしたが、やっぱり久しぶりのDbahいいですねー。
Dbahは、マイアミビーチと並んで私の大好きなスポット
学生だった頃は、毎日のように通いつめてました。マイアミビーチから車で15~20分くらい南に下ったところにあって、ワールドクラスの質の高いバレルが楽しめます。
と、解説はこれくらいにして、月&火のサーフレポートいってみよー。
月曜
マイアミビーチは、メンツルだったのに風が強すぎてドダンパー。
カランビンポイント、スナッパーはサイズがかなり落ちていたのに、Dbahはまだまだサイズ残ってました。
さすが!!
しかも沖でもパワフルなセットがブレイクしていて(サイズがアップしないと沖ではなかなかブレイクしない)、岸まで長く乗れる波がたってました。
久しぶりのDbahの沖のセットに乗って大興奮!!
ここで乗った波に感動して、何度眠れなくなったことか。やっぱり波のボリューム&手ごたえが違います。
右のはるか遠くを見ると、Dbahのお隣のシークレットスポットでは、無人のバレルが機械で作り出されたように同じ場所できれいにブレイクしてました。しかもサイズはDbahより一回り大きく、余裕でダブルオーバーはありそうな感じ。
ひとりで行くのはけっこう面倒な場所なので、誰か連れてってくれる人がいれば行くんだけどなあ。平日じゃみんな仕事してて、誰も付き合ってくれません・・・・・
素晴らしいバレルにみとれながら、波待ち。
30分くらいすると、だんだん波が厚くなって、沖で割れにくくなってきた。
そろそろ1本乗って、岸近くでほれたのに乗ろうかなあと思ってた時に、沖から波が来た。
何気なく波を見てると、もりあがった波の壁の向こうに波と一緒に泳いでくる黒い物体が透けて見えた。
あれ?
一瞬何が何だかわかんなかったけど、もしかして???
サメ???
周りを見渡せば私ひとり
さっきまでそばにいたサーファーもちょうど波に乗って、はるか遠くへ行ってしまってる。
サメだかイルカだかわかんないけど、猛ダッシュで岸へ向けてパドル開始。
とりあえず人の集まってるポジションまで戻る。
特に誰もあわててる人もいないし、あれはイルカだったのか。
だんだん波も悪くなってきたので、何本か乗ってあがる。
良い波なんだけど、コワかった。あれはイルカかジュゴンか巨大マグロ(そんなのいる!?)だったと信じたい。
火曜
風が更に強い。
マイアミビーチが昨日に引き続きダンパーなので、迷わずDbahへ向かう。
昨日よりボヨボヨしてるけど、サイズは十分。
沖は厚めであまり割れてないけど、手前にパワフルな波がたっています。
見た目よりはイマイチで、今日はあまり良い波に乗れなかった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
黒い物体は見ませんでしたが・・・・・
★オマケ★
海に入らない人でも、丘の上でのんびり景色を眺めたり、クーランガッタの街で買い物したり、のんびりビーチライフを楽しみたい人にオススメスポットです。
最近できたお洒落なカフェ&レストランもいっぱいありますよー。
>>クーランガッタのおすすめイタリアンレストランの記事はこちら
土偶