今年もいつの間にかクリスマスシーズン
がやってきましたね。
ショッピングセンターや街中でクリスマスの飾りつけが済んでいます。
その中にいると何となく華やいだ気持ちにさせられて
…ついつい、つられて衝動買いをしてしまいそうですね。
気をつけましょう
我が家でも恒例の...
クリスマス・ワンダーランド
の飾りつけが終わりました
クリスマス・ワンダーランドとは...
クリスマスの飾りつけをした欧米のどこかの街をイメージした楽しいジオラマ(情景)です。
ジオラマにある街中は本物のタイルや石畳を敷き、雪は白い細かな砂利です。
人形達は4cm、暗くなると街灯が灯り、建物にも灯かりがつきます。
樹木には電気が点滅するイリュミネションが施され、
中央のお菓子さんの店先にある箱入りスイーツは1個ずつバラバラになります。
傍にあるスイーツを入れる紙袋も本物です。
これらを蒐集するのに長い時間と手間がかかりました。
ダイニングキッチンに置いてある幅150cm、
奥行き55cmのバフェーテーブル
(ナプキンとかスプーンやフォーク、グラス類、お皿などを入れておく戸棚)
の上がそれらを飾るスペースです。
うちではそこのスペースは季節ごとに入れ替をして
趣味の物の展示場所ができる唯一の場所にしています。
ジオラマとは別にツリーのデコレーションに取り掛かりますが日本の七夕様みたいですね。
うちでは20年位前の古い飾り物も大切に飾っています、皆さんはどんな物を飾りますか?
ライトアップ
するとこんな感じです。
幻想的できれいでしょ
妻は1年中でクリスマスシーズン
が一番が好きなのだそうです。
なのでルンルン気分で飾りつけをしていますが、
お正月が明けて、それらを片付ける時は大変そうです。
細かいものなので注意をしながらの作業が一苦労だと、
毎年これも又恒例のグチを聞かされてます。
Mareeze

