日本でしょうがを持ち歩く人が増えてるとか。
ジンジャラーって呼ばれてるらしい。
よくいろんな新語がでてきますよねー。何でも新しい言葉作っちゃえばこっちのもの?
オーストラリアも体温高いオージーにあわせてクーラーがガンガン。
土偶も年中冷えに悩まされてます。
しょうがが冷えにきくのは知ってるけど、さて、ここオーストラリアでどうやってしょうがを摂取するか。
日本みたいにしょうがブームってなったら、企業がどんどん新製品を出してくれれば楽なんだけど、、、、
この国では、悲しいことにそんな都合のいいことは絶対にない。
市販品のジンジャーを煮詰めたペーストや、砂糖をまぶしたジンジャーはめちゃ甘。
ジンジャー取る前に砂糖取りすぎになりそうだよ。
オーガニックジンジャーの瓶詰めを紅茶に入れてみるけど、、、、、
まずい・・・・・
やっぱり紅茶は普通に飲みたい。
毎日、しょうがの炒め物作るわけにもいかないし、、、
そんなときに気になったのが、ジンジャーシロップ
日本のデパートで売り出されたりと、静かなブームになってるらしい。
いろんなブログとかサイトで絶賛されてるから、どうしても飲んでみたくなった土偶。
この前日本帰った時買ってくればよかったー!!!
でもいろいろネットで調べてたら、なんか意外と簡単に作れそう。
だったら自分で作っちゃおう。
思い立ったら即実行。
で、作ったのがコレ↓(もっとオシャレな瓶に入れれば良かった・・・)
某有名コピーライターの方のサイトのレシピを参考に、オーガニックローシュガーで作ってみました。
カルダモン、シナモン、クローブなどスパイスもたっぷり。ぽかぽか効果抜群!!
早速できたシロップをひとくち。
うまいーーーーー!!!
レモンの酸味がきいてるから、そのままショットでも十分いける。
土偶は、更にライムをたっぷりしぼってすっきりショットにするのがお気に入り。
気分はテキーラ!?
サイダーとか入れたらジンジャーエールになるんだろうな。
ビールに入れたらシャンディーガフになるって書いてるサイトもあった。
紅茶に入れたら、インド人もびっくり本格的チャイの味。
普通の紅茶が一気にグレードアップ
優雅なお茶の時間が過ごせます。
あまったしょうがは乾かして、
携帯用しょうがとします。
おなかがすいた時に、冷えてきた時に、これがあれば無敵です。
今日から土偶もジンジャラー。
これからくる冬に備えて、海の中でもぽっかぽか
-
投稿: おねまき -2010年4月 5日 (月) 02時54分
■携帯用しょうがはいろいろ使えそうですね。
ジンジャーシロップおいしそうですね。私もトライしてみます。そういえば私はよくこれをやるのですがしょうがを一切れポットにいれてお湯をわかしてそれで紅茶を入れると本格的なチャイとはいきませんが身体はけっこうそれだけでもあったまりますよ。乾かした携帯用しょうがでも効き目があるのではないでしょうか?私は、肉や魚を煮るときはもちろんスープや鍋ものをつくるときしょうがを一切れ入れて隠し味てきな使い方もよくします。しょうがを入れると塩分も抑えられるので常に常備しています。 -
投稿: 土偶 -2010年4月 7日 (水) 01時13分
■Re:携帯用しょうがはいろいろ使えそうですね。
>おねまきさんコメントありがとうございます。生しょうがを紅茶にいれるのはやったことなかったです。瓶詰めのを入れたらあんまり美味しくなかったけど、生しょうがなら大丈夫そうですね。鍋物やスープも温まりそう。しょうがを買うといつも使い切れなくて困ってたけど、このシロップなら一気に大量に使えるので、重宝しそうなレシピです。おねまきさんもぜひお試しを!