こんにちは、チビ亀がまたまたやってきました。
今回は、オーストラリアのあちこち見られる鳥さんのご紹介!!
この前の週末は、どこにも行く気がなかったチビ亀だったので、
おうちでゴロゴロのーんびりしておりました。
そしたらなんと、お家の窓の外にお客さんが突如現れました。
それが、このお方です。
窓を隔てて撮ったので、少々ぼやけてますが、
オーストラリアで有名な”Laughing Kookaburra”(ワライカワセミ)です。
なぜ、「ワライ(笑い)」なのかと申しますと、
その名の通り、鳴き声がけたたましい笑い声に聞こえるからです。
国立公園などにお散歩に行きますと、必ずといっていいほど、
姿は見えずとも、「クーッカカカカカカカ・・・・」(とチビ亀には聞こえるのです。)
と聞こえてくるはず。
その声を真似して、お返事するとお話ができるそうですよ。
しかもこの鳥さん、とってもキュートな顔をしているのに、トカゲなどを好む肉食なんです。
以前、チビ亀が外でBBQをしていると、どこからか飛んできて、
襲われたかを思いきや、ふと我に返ると、手にはお肉無しのロールパンが
むなしく残っておりました。
みなさんも、オーストラリアでBBQをされる際には、大事なお肉を捕られないように
気をつけましょう。
また、近くでじっくり観察されたい方は、パースの北(ピナクルズツアーでよく立ち寄る)
ヤンチェップ国立公園のワイルドライフパークで見ることができます
突然のお客様にびっくりの
チビ亀でした。
では、また次回までごきげんよう。。。