こんにちは マリテスです
オーストラリア北部地域は現在雨季に突入中〜
今期最後の
カカドゥの野鳥はこちら
~ 【ジャカナ:Jacana】〜
トサカレンカク
淡水の湿地帯で蓮などの浮葉性の植物の上で生息
葉の上を器用に渡り歩き
メスも卵を葉の上に産みます
遠目から水の上を歩いているように見えることから
ロータスバードやジーザスバードとも呼ばれています
額と首の背面が黒色
明るい赤色のトサカを持ち
顔やのどは白く
脚が細長く、特に長い指を持ちます
全長はオスで約20cm、メスで約25cm
この鳥の特徴としては、一妻多夫姓であり
メスは産卵したのち別のオスを探します
オスは抱卵そして子育てをします
野鳥を見るなら
カカドゥ国立公園内・イエローウォータークルズがおすすめです
来年のゴールデンウィークは
ぜひぜひ乾季のダーウィンへ
ダーウィン・カカドゥへ行こう
お得な価格でダーウィンツアーをご案内
お問い合わせもお待ちしております
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
H.I.S.パース支店
08-9221-5588
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは マリテスです

自然たっぷり
野鳥観察 の
宝庫
野鳥観察 の


カカドゥ国立公園
素敵な野鳥のご紹介

~ 【ブロルガ:Brolga】〜
オーストラリア鶴
オーストラリア先住民アボリジニ達の伝説(ドリームタイム)では
ダンスが上手な鳥として有名です
年頃に成長したブロルガと呼ばれた少女は
長老によって決められた結婚相手から逃げるように
生まれ故郷の村を去ってしまいました
彼女は得意なダンスを続け
恋しい故郷を忘れようとします
不憫に思った精霊は
少女がもうこの先悲しむことがないよう
この少女を人間からツルの形に変えたといわれています
なのでこの鳥はダンスがとっても上手なのだとか
全体はグレー色で
頭部には羽毛がなく、赤い皮膚が露出しています
光の照らされる角度によっては銀色に輝く
とってもステキな鳥
野鳥の宝庫
ダーウィン・カカドゥへ行こう♪
お問い合わせお待ちしております
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
H.I.S.パース支店
08-9221-5588
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは マリテスです 

オーストラリア北部地域は
まだまだ乾季真っ只中

気持ちの良い気候の中
のんびり楽しくすごしましょ〜

特に乾季のサンセットは必見
アラフラ海に沈む夕日

ミンディルビーチからの景色は
いつ見ても心が落ち着きます
乾季限定の
ミンディルビーチ・サンセットマーケットへGO〜

毎年、4月最終週の木曜日〜10月最終週の木曜日のうち
木曜日(17:00〜10:00)と日曜日(16:00〜21:00)
に開催されます
オーストラリアの北部は赤道に近く
ヤシの木が茂り南国情緒いっぱい〜
特に東南アジア系の屋台が多いんです

素敵なお土産も購入できますよ

大道芸人も集まりとっても賑やか〜

一度は訪れたい
オーストラリアのトップエンド
ダーウィンへ行こう
MINDIL BEACH SUNSET MARKET
http://www.mindil.com.au/market-location
Thurs 5-10 PM, Sun 4-9 PM
LAST THURSDAY IN APRIL
UNTIL THE LAST THURSDAY IN OCTOBER

ダーウィン・カカドゥのツアーについてはぜひこちらから


