パースの観光 2007.05.19

毎度、お久しぶりのちび亀です。

本日のパース:曇りcloud、たまに晴れsun。これから冬に向かう感じがひしひしと伝わってきます。

最高気温は19度、そんなに寒くないですよ。


今回はロットネスト島1日ツアーに行ってきましたnotes

参加したのはロットネストエキスプレス/ボートトーク催行

サンシーカーツアーブッフェランチ付です。

ちび亀は、フリーマントルから出発しました。(もちろんパース出発もありますよnotes

フリーマントル駅を降りたらすぐ右へ線路沿いに歩いていくと、

右に小さな歩道があるのでそこから線路を渡ります。
するとフリーマントルで有名なEシェッドマーケットが見えてきます。
そのまま進んでいくと、今度はCシェッド(本日のクルーズ出発場所)が見えてきます。

そこにある小さな窓口がロットネストエキスプレス/ボートトーク社チェックインカウンターとなります。


Rottnest1


そこで、バウチャーを渡し、引き換えにランチ、2時間バスツアー券、地図、ロットネスト島でのツアー行程をもらいます。
ツアー行程は2種類

A>2時間バスツアー → ランチ → フリータイム

B>フリータイム → ランチ → 2時間のバスツアー

その選択は自分ではできなくて、当日チェックイン時にカウンターの人が教えてくれます。
ちなみに、ちび亀はBパターンでした。


クルーズは高速船なので、あっという間にロットネスト島へ到着。
さて、ちび亀は先にフリータイム。何をしようかなnotes
サイクリングbicycle 歩いて散策run なんとトレインtrainもあるんですsign01

まずは地図を見てどこ行くか決めましょう。
分からなかったら、島の案内板-ビジターセンターbuildingで聞いてみるのもいいかもnotes



Rottnest2

2時間あるけど、いろいろ迷ってたらすぐに時間が過ぎちゃいます。

ささっと決めて行動しましょう。
自転車で島内サイクリングbicycleをしたかったのですが、もう人がたくさん並んじゃってました
ということで、ゆっくりと過ごしたかったちび亀は、その辺までお散歩runに決定。
15分ほど歩くと、バザーストライトハウス(灯台)と見晴台がありました。



Rottnest3


見晴らし台からは、向こう岸にパースシティが見えました。とっても空気が澄んでいる証拠ですねhappy01

その後ろには、小さなビーチ(Pinky Beach)があったので、そこでひと泳ぎ。

いい天気だったので、気持ちよかったですよhappy01あとは浜辺でひと休みnotes
日ごろの疲れも忘れて、かなりリラックスthink



Rottnest4


そろそろお腹がすいてきたな~と思ったら、ブッフェランチの時間です。
ロットネスト島ロッジへ急げsign03
地図を片手に、歩いていくと、こんな看板が。
レストランは・・・・と右ですね。



Rottnest5


こじんまりとした入り口から奥へと入ります。

ブッフェなので、もちろん食べ放題sign03
ソフトドリンクも含まれてましたnotes
注:アルコール飲料はバーで飲めますが、別途料金がかかります。



Rottnest6


こんな感じの、オーストラリアなメニューです。お肉、野菜、カレー(?)、中華(?)、イタリアンなどなど。
ちび亀の大好きなカルボナーラがありましたlovely
3回ほどおかわりしちゃいましたlovely ロールパンも美味でしたよlovely
デザートもちいさなケーキとかフルーツも食べ放題lovely お腹いーぱいlovelyおいしかったぁlovely

満足した後は、2時間バスツアーの集合場所へ移動します。
っていってもロッジから出て、すぐ右ななめ前なんです。
まだ時間があったので、ロッジのロビーでひと休み。
雰囲気がリゾートちっくで思わず一枚撮っちゃいましたnotes



Rottnest7


左の暖炉の奥にあるテーブル、なんとゲーム機なんです。使えないみたいだけど。
日本の昔流行ったインベーダーゲームとかできそうな・・・・。
でもなぜここにリゾートだからうーん意味不明のまま、ちび亀は、

バス乗り場へ向かいました。

Rottnest8

そのバス停には、ツアーバス以外にも、島内巡回バス(ベイシーカーバス)なども止まります。
2時間ツアーバスへ乗り込んだら、ドライバーさんが運転しながら島一周のガイドをしてくれます。
一番最初に見たのは、やっぱりクオッカ。 きゃーheart04なんてかわゆいのぉlovely 

両手で草木を食べる姿、ちび亀のハートheart01をがっちりつかんでくれました。


Rottnest10


この島にしか生存しない有袋類で、島の名前の由来になっている動物です。
いったいどうしてなのでしょうか。答えは、ツアーに参加してみてくださいsmile


バスは下回りで島の最西端まで行きます。岩に打ち付けられる力強い波waveは見ものですよeye


あいにく、途中で雨rainが降ってきてしまい、いい写真が撮れなかったのですがweep
ところどころでバスbusは止まってくれたので、一応写真アップしてみましたnotes
あとは、皆さんの目で確かめてくださいねeye



Rottnest11



Rottnest9


最西端から北回りで、バスbusソルトレイクなどいくつかの湖を横目に元の場所へ戻っていきます。
あっという間にバスツアーも終わり、クルーズの出発時間になりました。

帰りは行きよりも大きな高速船shipで、たくさんの人が乗り込んでました。
ちび亀は結構遅かったので、席がもうあんまり残っていませんでしたshock
ロットネスト島出発時間よりも早めに行って、並んで待っていたほうがよいと思います

今回は英語のみのツアーでしたが、日本語で説明してほしいという方には、おまかせVIPツアーというのもあります。
1日で島全体を観光するのだったら、やっぱりツアーに参加した方がいいでしょう。

ロットネスト島大満喫のちび亀でした。


ロットネスト島情報URL: www.rottnestisland.com


次回は、遠出するちび亀です。
お楽しみに






同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS パース支店

    2025.07
    loading...