パコはパースから南へで3時間(片道)
マーガレットリバーで有名な
マンモスケイブ(鍾乳洞)ヘ行って来ましたヨ
前回、ココに来た時は鍾乳洞内の二酸化炭素の量が多すぎクローズだったんです~
パコは、酸欠で死にたくわありませんです
今日、はラッキーで~す
山盛りの地球のアートが観れま~す
まず最初にガイドさんの説明から
絶対に鍾乳石に触らないでください
では、上界から地界ヘ階段を使って降りて参りま~す
皆さん、オー!って オー!素晴しーい!
左上にはオーロラの様なカーテン状鍾乳石
ストローの様なストロー
皆さん、 オー!パチパチチカチカ 明るすぎー
ガイドさん:鍾乳石は1cm成長するのに100年程かかりマス
人が鍾乳石に触れてしまうと菌が付着し成長が止まってしまいマス
絶対に鍾乳石には触れないでクダサイ
これは何ですか?
ガイドさん:怪獣?恐竜?子供?
ガイドさん:こっちはお母さん
左側が小さい石、右側が大きい石で親子に見える訳ですか~
マンモスケイブの人気 鍾乳石
名前を尋ねると
ガイドさん:聖母マリア
絶対に触らないでクダサイ
ヘぇっ! ガイドさん、そんなに狭い中に入っていくんですか
細い階段上って何処に行くんですか
ガイドさん:帰ります
パース観光ツアーの申し込みはHISパース支店
でバッチリ
ガイドさん、ありがとう パコ 楽しい思い出つくれましたよん
マーガレットリバー1日ツアーお申し込みはから
http://tour.his-oceania.com/city/per/detail.php?tid=2265