ショッピング 2009.05.06

bicycleお土産探しの旅・・・今回は郵便局へpostoffice


郵便局でお買い物sign02


旅の思い出にエアメールloveletterを出すのはもちろん。

このお土産は小さくて軽いんですscissors


mailtoずばり、切手ですmailto


こちら、シェムリアップ川沿いにある郵便局。

というか、郵便局はここ一箇所しかありません。
**H.I.S カンボジア支店の日記**
実際の所、こちらの郵便事情というのがどのようになっているのかは、、、

日本のような配達員さん、というのは見かけたことがありません。


こちらに色んな切手があります。

それではどんどんご紹介~paper

まずは定番、遺跡の切手。

アンコールワットはもちろん、バイヨン、タプロム、バンテアイスレイなどなど、揃っています。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


**H.I.S カンボジア支店の日記**


今は行くことの難しい・・・プレアヴィヒアの切手も。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


東南アジアらしく、フルーツの切手。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


心癒される、ハスの花の切手。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


蝶も飛んでます
**H.I.S カンボジア支店の日記**


クラチェ州のメコン川で見られる河イルカはここでも見られますsmile
**H.I.S カンボジア支店の日記**


アプサラ娘達もスタンバイgemini
**H.I.S カンボジア支店の日記**


そして王様もお見えですcrown
**H.I.S カンボジア支店の日記**


カウンターで自由に選んで下さいeye

**H.I.S カンボジア支店の日記**


もちろん、はがきも売ってます。1枚2000リエルくらいから。

日本へのエアメールの切手は3000リエルから。

記念切手にするともう少し高くなります。


こんなポストpostoffice(・・・は街中にはありませんが)に投函して、

帰国後に自分宛てにエアメールloveletterってのも面白いんじゃないでしょうかhappy01

**H.I.S カンボジア支店の日記**


houseシェムリアップ川沿いのポーカンボー通りにありますhouse

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: sayaka -2009年5月 8日 (金) 16時08分

      ■郵便局いってきました!
      4月にシェムリアップに行きました。お昼の休憩時間にホテルから歩いて郵便局までいってきました。シェムリアップの街をゆっくり歩くのもいい感じです。カウンターの上に切手やポストカードが山積みになってて、選びきれないほどでした。日本にはがきを出したんですが、なかなか届かず、もう届かないかなあと思った頃に届きました。2週間かかりました。郵便局で働いているのでカンボジアの郵便局に行くのをすごく楽しみにしていました。おみやげの切手も買えたし、大満足です。

    • 投稿: his-cambodia -2009年5月 9日 (土) 03時37分

      ■Re:郵便局いってきました!
      >sayakaさんコメントありがとうございます!懐かしく見て頂けたでしょうか^^私も時々行きますが、種類が多くて迷っていつも時間が掛かってしまいます。最初にはがきを送った時は1週間で届きました!逆にびっくりしました(笑)日本の様に季節ごとイベントごとに新しい切手が出るのか分かりませんが・・・、出たらまたレポートします!

    

    HIS カンボジア支店

    2025.04
    loading...