こんにちは。
カンボジアに来てここシェムリアップで遺跡観光も博物館もアプサラダンスショーも見終わって、メインコースは完了!でもまだ時間があるという方にオススメなのが、アーティザンダンコールです。
オールドマーケットから歩いて15分くらいの住宅街(のようなところ)にあります。
こちらではシルク織物、彫刻、などお買い物ができるだけでなく、作っている工程も見学できるので作品の質の高さが直に感じられます
オールドマーケットやローカルなマーケットで言い値交渉も面白いかも知れませんが、質の面ではやはり不安もあります。
せっかく買ったお土産を大切に長く残すなら、やはりこちらがオススメです
まずは見学から。
このような原画があり、それを木に写して彫っていきます。
途中で見本のサイズを測って確認しながらまた彫っていくという細かい作業です
工房で基礎を学び、技術を身につけ、村や町で若者が働ける事を目指して設立された施設です。
金粉を貼る人
それぞれの専門に分れて作業しています。
奥の作品に金色を足して、細かい柄を入れれば完成
特にカンボジアといえば質のいいシルクが有名ですね
女性には外せないお土産の一つです。
オススメは、上下セットのスーツ
色々な色があり迷いますが、サイズのことなど日本人スタッフが丁寧に答えてくれるので失敗の無いお買い物ができます。
もちろん男性もネクタイなどかなりお洒落度の上がるアイテムが手に入るので必見です
お手ごろに選びたい方にはお財布などの小物がオススメです
他にもスパイス、石鹸、ボディー用品など、大量に買う方にオススメです
HISではこちらのアーティザンダンコールの他にクメール伝統織物研究所、アマタ、カンボジアティータイム、オールドマーケットを巡るおみやげ雑貨探しツアー
を約三時間半のコース大人$35、子供$25で行っております!!
朝コースと昼コースがあるので、他のツアーと組み合わせたり、飛行機の時間まで有効にお過ごし頂けます。
何か物足りなくて帰国するにも悔いが残りそうな方(笑)、是非ご参加ください
ミミズが噛んだ
4/23日は土曜日で正午の12時(8:00~12:00)までの営業なので、お仕事の後スタッフの皆さんとランチに行きました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ポテトとキャベツとミートボールの盛り合わせ
食事を終えて外に出ると、風が強くなってきて、何やら雨の気配が
物の数分でこの通り、大雨です
CAMBODIAN COTTON クロマーの工房です
よく見ると、クロマー柄の旗です

奥の方ではかわいいお姉さん達が織り機でクロマーを織っています
クロマーとはご存知の方の多いと思いますが、カンボジアの伝統織物でギンガムチェックなどがオーソドックスですがこちらの工房ではボーダーやパステルカラーなど、モダンでオシャレな物も多く、洋服にも合わせ易いですね
お値段も5$~とお手頃でお土産にもオススメです
LO-YU YU
クロマーの工房の隣にある陶器の工房です
手前にあるのが蓮の型のお香立てorキャンドル立て
上下が分かれるのでパカッと開けられてその中にキャンドルなど入れるとキレイそうですよね

いや~、暑くなってきましたよ、シェムリアップ。
言ってもしょうがないけど、けど暑いんです

今回はその暑い夏にピッタリ(カンボジアがいつも暑い夏だ、という突っ込みはナシで)な感じの
元気なお店をご紹介



カラフルなおしゃれ通りのオレンジの入口です。
プノンペンにもあるこのお店、シェムリアップ1号店です。
カラフルで目を引く外観。
中もカラフル。

(確か)ウクライナ人のオーナーがデザインした
服やアクセサリーがたくさん並んでいます。

色使いも面白いですが、
デザインが変わってる!

ユニークと呼ぶにはかなり己の道を行ってる感じ。
ちょっと着る人を選ぶかも~とも思うけど。

子供服もたくさんあって、
子供のはこれくらい元気なのが良いですね


チャイナの様なアジアンの様なパターンで作った靴とか。
独創的。

形がかわいいので触ってみたら
結構クタッとしてるこの帽子。
かわいいんですけどね。

奥にちゃんと試着室もありまーす。

気になったのがこの扉・・・。
「開くの?」
「開かない。ただのデザイン」らしい。

もしかしたら2階建てだったのをぶち抜いて1階のみにしたのかも。
天井、すごく高いし。
もう1つ気になるこの鏡。
かわいく額縁の様にデザインされていて、
私はこっちの方が欲しくなりました。

店のあっちこっちに飾られてるこの鏡。
気になるお値段は・・・。

「これ、売り物じゃないよ」
ざんねーん

持って帰るのは重いけど、
こういうの部屋に1つあったら良いのに!

どこまでもユニークで遊び心たっぷりの


この組み合わせってカンボジア人が大好きな物じゃないですか!

確かにユニークなデザインとか色使いとか、カンボジア人好きかもだな。
暑さに負けず、
こんな服着て元気に過ごしましょう


