前編 に引き続き、後編をお届けします。
あ、避雷針も見えますね。
(実は修復現場の真隣)
西塔門方面、午後は逆光ですが、
落ちないように、こういう柵も出来て整備されたんだな、
中央塔の周りの4つの塔も間近に見れて、
回廊をぐるっと回って行くと、
一番神聖な所にある一番神聖な仏像・・・だと思います。
と、右手を見ると回廊の壁にも彫刻、
そしてここにもデバターが。
う~ん、細かい。本当、色んな箇所にというか、全面に彫刻があります。
下りはこう。
これで未踏の地!?第三回廊の見学は終了~
満足じゃ~
第三回廊の見学は並ぶのにも時間が掛かるので、
アンコールワットの次にプノンバケンでの夕日鑑賞が控えてる人は
時間に余裕がないので見学出来ないかもしれません。
その場合は、後日第三回廊だけに行く事をお勧めします
時間に余裕がある時にゆっくり見れるし、
混み具合次第で約15分の制限時間もあるような?ないような?感じで
見学出来ますよ。
あぁ、やっぱり、アンコールワットは期待を裏切りませんでした
アンコールワット第三回廊に関しての補足情報
見学可能時間: 8時~16時半
見学時間制限: 約15分
見学可能人数: 1回100名までの入れ替え制(階段の入口で第三回廊専用のパスをもらいます)
※12歳未満は入場不可
服装: 第三回廊はとても神聖な場所です。
(本当は遺跡全体に言える事ですが)第三回廊は特に宗教的で神聖な場所ですので、
過度な露出は避けましょう。
ミニスカート、ノースリーブ、膝上の短パンなどでの第三回廊への入場は出来ません。


毎月4日ある仏教の日は登頂が出来ませんのでご注意下さい。
10月23、31日
11月6、14、21、29日
12月6、14、21、29日
2011年の見学不可日はまだ発表されていません。
暦によって変わるらしいので・・・。
分かり次第アップします
