... 2007.01.04

ボブです!


新年、明けましておめでとうございます!



ボブは、”初夢”を見ました!


カナダ東部のまだ見ぬ土地(ばしょ)へと、

新たな旅立ちをする夢でした。


そうだ・・・

シャルルボアへ行こう・・・


っというわけで、ボブは、新たな旅立ちへ

出発することとなりました。




そんなボブがお送りする、最後のトピックは!




”TTC”(読み方) てぃーてぃーしー

(Toronto Transit Commissionの略)


トロントに住んでいれば、必ずといっていいほど目にする

公共機関のアレです!

「どこに行くにも、これに乗れば!」のソレです!



トロントのほとんどの地域を網羅する、そのTTC網は、

まさに”縦横無尽”。


TTCの車輌の種類は大きく分けて・・・

・バス

・地下鉄

・路面電車

の3つ。


実際に、私の住んでいる場所へ帰宅する際も、

地下鉄を利用する方法とバスを乗り継いで帰宅

する方法、バスと路面電車を乗り継いで帰宅する

方法など、その選択肢は、無限大!?です!




これから、トロントに旅行しよう、または、住もう!

と考えていらっしゃる方の為に、ボブは、そのTTCの

素晴らしさを簡単ではありますが、皆様にお届けします!



【料金と乗り方】



①料金:$2.75(片道) ※2007年1月現在

この片道というのは、上記の3つの車輌を使い

自分の目的とする方向に向かって進み続ける事

を指します。その方向から少しでも逆戻りの形に

なったら、アウト!?です。

※あまりに郊外の場合、例外として、追加料金がかかる区間があります。



逆に言えば、進行し続ければ、

$2.75乗り放題!?

乗りっぱなし!?です!


乗り方

バスと路面電車は、乗車の際に、運転手さんの

前にある「料金箱」にお金を入れて乗車します!

地下鉄は、窓口で料金を払って、ホームに入ります。

どちらも、基本的には、日本と一緒ですね!


※注意点!!

もし、目的地に到着するまでに、乗り継ぎをお考えのあなた!

バス&路面電車では、ドライバーさんから「乗継チケット」を

もらいましょう!

料金を支払った後に、手を差し出せば、かなりの確立で

チケットを渡してくれますが、もし、それでも、貰えそうに

なかったら「とらんすふぁー・プリーズ」と言って、手を出

せば、まず、間違えなくもらえます!!!

地下鉄の場合は、改札を通ってすぐ位のところに(駅に

よって違いあり)、赤い箱見たいなものがあるはずです。

こちらのボタンを押せば、打刻された乗継チケット

プリントアウトされてきます。

地下鉄だけを乗り継いでいく場合には、ほとんど無用

ですが、一度、地面に出てバスや路面電車に乗り継ぐ

場合には、必要なことがありますので、うーん・・・あや

しいかな!?と思ったら、慣れるまでは、念のために

もらっておきましょう!

乗り継ぎの際に、ドライバーさんや係員に提示を求めら

れることがあります!



さぁ、これで、トロント・シティーを満喫する

準備は、万端だね!!!


みんな!待ってるよ!!


                        ボブ

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: minamiak36 -2007年1月 4日 (木) 08時02分

      ■ボブさん久しぶり
      忙しかったのでしょうか。トロントは、寒いですか?交通機関のこと勉強になりました。カナダは相当寒いと思いますが、お体に気をつけて!

    

    HIS トロント支店

    2025.05
    loading...