ニュース 2011.10.26

【訂正】

アメリカ南部の各地で観測された真っ赤な低緯度オーロラ。

トロントでも見れたと思ったのですが、もしかしたら、今回のは朝焼けかもしれません。。。。sweat01


*************************************************************************

ニュースでも報道されましたが、10月25日朝7時ごろトロントの南の空を見た方sign01


朝焼けがきれいだな~なんて思ったかもしれませんが、実は『オーロラ』だったんですlovely


この日は北米の数箇所でオーロラが観賞できたようです

今年はオーロラの当たり年 

太陽の活動が活発になるためオーロラの見える範囲が広がっています


スタッフが寝ぼけマナコで撮った唯一の写真 

10月25日(火)AM7:00 ダウンタウン北部からオンタリオ湖方面を見ると。。。

オレンジ色に見えるのがオーロラですsign03sign03

実際はもっと虹のようなグラデーションだったとのこと。

H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


現在のトロントの日の出は、朝7時50分以降sun

朝7時ですので、朝焼けではないはず。。。。

(撮影した本人は、ニュースを見るまで朝焼けと思っていたらしいですがbleah

天気のよい日は夜明け前に、空を見上げてみて下さいup

空が明るくなっていたら、それが『オーロラ』ですnotes


もっときれいなオーロラをご覧になりたい方は、オーロラ当たり年と言われている今シーズン中にイエローナイフairplane


★トロント・モントリオール・オタワ発航空券付きイエローナイフツアーはこちら★

http://vacationpack.his-usa.com/city/yyz/detail.php?tid=1622

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: takawatty -2011年10月27日 (木) 00時55分

      ■方角
      オーロラって、北側に見えるんじゃ無いんですか?この写真は朝焼けでしょ。見え方がオーロラと全然違うと思います。どうでしょう?

    • 投稿: his-toronto -2011年10月27日 (木) 17時51分

      ■Re:方角
      >takawattyさんコメントありがとうございます!やっぱり朝焼けですかね・・・。通常はオーロラは緯度が高い北側で見えますが、この日はアメリカの各地で真っ赤な低緯度オーロラが観測されていました。アメリカの南部でも観測された写真を見ると、確かに真っ赤でとても似ていたので、もしかして?!と思ったのですが。。。時間的にやっぱり朝焼けかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます!

    • 投稿: takawatty -2011年10月27日 (木) 19時03分

      ■Re:Re:方角
      >his-torontoさんそうなんですよね。アメリカ南部でも見えるのだから、南向いても見えるのかもしれませんね。トロントで見えたオーロラの写真を結構頑張って探したのですが、昨日のはHISさんの写真以外に見つからないんです。もしかしたら貴重な一枚かもしれませんね。オーロラと言う街から見えたオーロラの写真は見つけました。北の空、地平線近くにチラチラうっすらと見えていただけだけでした。寒いだけの冬はうんざりですね!何とか私もオーロラをみて冬をenjoyしたいです。

    • 投稿: his-toronto -2011年10月27日 (木) 20時02分

      ■Re:Re:Re:方角
      >takawattyさん私もオンタリオ州の他の場所でのオーロラ写真は見つけられたのですが、確かにトロントでの写真は、なかなか見つからず。。。そうですね!寒いだけの冬は辛いので、冬でも楽しめるような情報をこれからもUP出来るよう頑張ります!!なにかお勧めの情報などございましたら、教えて頂けると嬉しいです♪

    

    HIS トロント支店

    2025.05
    loading...