こんにちはsun


トロントTTC★ぶらり途中下車の旅

21回目は、イエローライン QUEEN'S PARK ですup


TTCマップではこちら
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

出口はいくつかありますが、こちらは北側の出口。

H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

QUEEN'S PARKの駅といえば、州議事堂

駅を出てすぐの北側に、どーんと構えています。


トロント在住yo-yoさんにご提供頂いた写真があるので、四季折々の州議事堂をご覧くださいnotes


まずは、cherryblossom
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


緑が生い茂る

H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

紅葉がきれいな
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

そして、snow
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

いずれも絵になる場所ですねshine


それでは、ぶらり開始ですrock

まずは駅の近くにある、研究機関が集まる MaRS

H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


一階にはイタリアンレストランmercattoがあります。

以前、このブログでも紹介しました。

レストランの紹介はこちら!


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


玄関を入ったところに、ガラス張りのショーケース

何が展示されているのでしょう・・・sign02

H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


糖尿病を患っている方には、欠かせない インスリン

実は、ここ、トロントで発見されたってご存知でしたかsign02

その功績をたたえ、紹介する展示物でした


インスリンは、カナダ人の フレデリック・バンティング によって発見されました。

彼は、その功績が認められ、1923年度のノーベル生理学・医学賞 を受賞しました。



shineshineトロントから世界への贈り物shineshine


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


糖尿病患者は、世界でも約1億8000万人もいるといわれています

本当にたくさんの方が必要としているんですね・・・sign01

まさに、トロントの誇り


地下には、手ごろに食べられるフードコートがありますfastfood
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


開放感あふれる吹き抜け
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


普段はあまり縁のないMaRSを後にして、州議事堂の正面に伸びているUniversity Streetを南下すると・・・


Toronto General Hospitalhotel
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


Mount Sinai Hospitalhotel

H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


この通りは、病院が建ち並んでいますhospital

そして、こちらはSICK KIDS 子供病院です

世界的にも有名で、世界中から医師が留学しに来ていますsign01
H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

皇后陛下、美智子さまも、このSICK KIDSを2009年に訪問され、

子供たちに子守唄を歌われたそうですnotes


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

複数の病院が集まるこのエリア、

トロントに住む方は覚えておいた方がいいかもしれませんね



以上、今回のぶらり途中下車の旅は、

イエローライン Queen's Park  でした~notes


次回もお楽しみに・・・happy01


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS トロント支店

    2025.07
    loading...