ブロアストリートの奇抜なデザインでおなじみ
『ロイヤル・オンタリオ・ミュージアム』、通称『ROM』をご紹介します
元からあった古い建物と2000年以降に拡張された建物が融合
現在は特別展示として『マヤ展』を4月9日まで開催しています(別料金)
こちらの方は仏様に熱中
説明を読んでは仏様の顔をじーっと拝んでました
日本文化に興味を持ってくれてる人たちをみるとなんか嬉しくなりますね
続いてスケ清のような面を横目で眺めながら子供達に大人気の動物展示へ
このフロアは剥製がメイン
今度トロント動物園にやってくるパンダの剥製もあります
端っこに雑に展示されているわりとポピュラーな動物たちもいれば。。。
トロントでは比較的良く見るアライグマは凝った演出で展示
ゴミ箱をあさられないよう注意
シロクマvsアザラシの構図はシロクマのやさしい表情とアザラシの悲しげな目が印象的
結構細かな展示種類です。 世界最大のかに、タカアシガ二 昔、伊豆で食べたな~なんて思って説明を見たら、やっぱりこのカニは静岡産
大英博物館には到底太刀打ちできませんが、エジプト展も中々のコレクション
もちろん彫刻等の美術品も多数展示
絵画はほとんど無いので、絵画をメインに見たい方は以前ご案内した『AGO』がおすすめ
織物コーナーでは北海道のアイヌ民族の紹介も
甲冑がルーツなのか隣にはアイスホッケーの防具が展示してありました
Royal Ontario Museumは毎日AM10時からPM5時30分まで(金曜のみPM8時30分)まで営業しています
金曜日のPM4時30分からは割引で入場可能です
トロントにいらっしゃたら、ぜひ一度行ってみてください